或阿呆の人生
kimko



 また少し世界が広がった

結局疲れが抜け切れていなかったのか11時過ぎまで寝る。朝食食べて2時間で昼食へ。弟が部屋の掃除をして出てきたゴミを清掃センターに持って行くのと、弟が荷物を学校に取りに行くのとでついでに飯を食べることになったのだ。とんこつラーメン久々に食べたのだがかなり美味。博多の駅で食べたものよりおいしく感じたのはなぜか。

そのあと高校に行って荷物取ってくるのを待ち、家に帰ってゴミを車に積んで清掃センターへ。初めて行くので勝手がわからず困ったのだが。窓口があるので極力近づけて止まったら、はかりがあるのでもっと遠目に止めてくれとのこと。よく見たら車の足下に鉄板があった。ここに乗って重さを計測するらしい。そして、帰りにも乗らなければいけないらしい。これで、持ってきたゴミの重さを計測するのだと思うが、計測器が1ヶ所しかないため、入る車とでる車が相対することになりなんだかびっくりした。最初、順番が来て自分が動こうと思ったら対向車がいきなり走ってきて衝突するんじゃないかと思うくらい近づいて止まった。いったい何考えてるんだと思ったがちょうどその位置が計測器だったので、別に彼らの頭がおかしいわけではないことがようやくわかった。ゴミを捨てて自分たちが乗るときは入ってくる車はなかったので特に問題はなかった。

その後カテキョ行って何日分かの日記を書いたらもう金曜日の午前2時だ。学科の追いコンがあるようで行くのは面倒なのだが、卒業生はタダだし、何かと出ておいた方が卒論発表会でいきなりみんなと会うよりは緊張しないと思うのでいくことにするか。委員長からのメールでも来いと書いてあったし。

2005年02月17日(木)
初日 最新 目次 MAIL


My追加
エンピツ