絵本のページを開くとき

2003年10月24日(金) ゆうゆうの絵本棚から

一昨日、文庫の貸出をしたため絵本が並べてあった。
いつもなら全部棚から出されてしまうので
ゆうゆうが出せないようにかたづけていたんだが、
昨日はそのまましておいても大丈夫そうでもあるので
並べたままに一部しておいてみた。

今のところ、大丈夫そう・・・。

毎回かたづけるのが大変だし、
早く普通に書棚に並んだ本をそのままにしておける日が来るといいと思う。

段ボールで作った本箱がある。
そこに赤ちゃん絵本の多くが入れてある。

その棚からゆうゆうも好きなのが選べるといいなと
出せる状態で置いてみた。

やっぱり、見たくてたくさんの本を出した。
そして、次々と読んでと手渡してくる。

でも、興味がもてない本は途中で次のものを取りに行く。
好きな本は最後までしっかりと聞く。
最初はたまたまかと思っていたが、そうやって本を聞いて選んでいたので
おぉ、これはすごいななんて思った私。

あまり私が出さなかったノンタン『おはよう』。
持ってきたので読んだら
聞き覚えのあることば「おはよう」「いただきます」「ごちそうさま」
「ありがとう」「ごめんね」「おやすみなさい」「さようなら」などが
出てくるので、しっかりと最後まで聞いてもう一度と手渡された。
「おはよう」と「ごめんね」の時には何度か頭を下げて・・・。
面白かった。
それから、『ありのあちち』を2週間前お友だちが借りていった。
あっ、今ゆうゆうが気に入って見ているのだ・・・と思ったけど
ほかにもまだ気に入っているのもあるしいいやと思っていた。
2週間して昨日帰ってきたら、うれしそうにまた何度も手にとって見て
読んでともってくる。
・・・あれ・・・やっぱり気に入っていたんだな・・・とこれまた面白い。

そして、ありが火傷をする「あっちっちー」のページでは
声をたてて笑う。(ちょっとアリに悪いが)

今月のゆうゆうのお気に入りは
こどものとも012『ありのあちち』
こどものとも012『だれかいますか』
『ころころころ』福音館
こどものとも012『たんたんぼうや』
『ばいばい』偕成社
『かぞく』文化出版局
『あそび』文化出版局
『かおかおどんなかお』こぐま社
『こぐまちゃんいたいいたい』こぐま社
かな??


 < 過去  INDEX  未来 >


ぷぷ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加