検索HPなどから飛んでこられた方へ。このページは最新です。
お手数ですが目的のものは、日付を確認の上、BNリストからお探しください。
今日の私
BNリスト|昨日|明日
朝起きたら、この歌詞が頭の中を回ってた(^^; 金曜日、引きずっていく人が見つかったので、 急遽、2時過ぎに電話してチケット取って、 『I Love You 愛の果ては?』2連日観劇。 ちょっとぐらい後遺症が出るかもと思ったけど、 それが何もこの歌詞でなくてもという気も。
大体、戸井さんの あの場面の男は嫌いよー! うじうじぐじぐじ、話したいことがあるなら話せ! お見合いで、店1つメニュー1つ決められない男に イライラしてつい「じゃあこの店にしません?」 「そろそろ店員さん呼びますね」と仕切りまくって 速攻で断られた記憶なんぞがよみがえってくる。 でも、それが開き直って♪足が臭いんだ とか 歌ってるところは、ぐじぐじ君よりは好きだし、 好きな方のイメージに入ってるってことなのかな?
・・・ということで2連日観劇だったのですが、 G列下手からで、少し落ち着いて見られました。 この距離から観てると「あーやっぱり戸井さん、 ダンスはこの中でだんとつに下手だなぁ」とか 粗も見えるし、場面ごとに好き嫌いも理解できて、 「どうしよう、戸井さんかっこいいドキドキ」 なんてアホウな感想にならないですんだし。ホッ。
それでもやっぱり、この舞台は好き。 笑いまくる合間に、ズキズキグサグサくるけれど。 独身・彼氏いない歴数年・30代の身にはちと辛い。 自分を少しでもきれいに見せようと、ドキドキ しながら準備したのって、どれくらい昔の話? 子供たちの話しかしない友人に、ただ うんざり していられたのも、もう少し若かった頃のような。 戸井さん演じる男性に対しての台詞ではあるけど、 ♪「今年で幾つ、大人にはいつなるの?」なんてのも、 ごめんなさいぃぃと、実家に謝りたくなる気分。
男慣れせずこの年になって、いまさら恋なんて したら困るからと、ちょっといいなと思う人にも 「仕事相手」「なじみの店の店員さん」「役者」 「通りすがり」などとレッテルを貼ることで 「男」と認識しないようになった、ここ数年。 独り暮らしも長いし、今さら誰かと暮らすなんて 無理、結婚なんて論外よ〜と笑っている自分にも ♪「永遠の愛を誓いますか?では、自由とお別れ」 なんて歌われて結婚から逃げ出そうとする男女が、 ♪「でも一緒にいたい」と思い直す歌を突きつけて、 単にあんたには相手がいないだけ〜と言ってくるし。
2幕最後の方で、長年連れ添った相手の、 頭にタオルを巻いて くつろいだガウン姿を見つつ ♪「永遠の愛はないというけれど、それじゃなぜ 自分は今でもこんなに彼女が愛しい」と歌う戸井さん、 互いに連れ合いを亡くし、残りの人生をともにする 相手を見つけながらも、でも、長年すごした人の 墓に眠りたいと歌う慈英さんに絵麻緒さん。 誰かと過ごすことの重さ大きさを感じさせられる。
「男」なんて人種は忘れてたはずなんだけどな。 ついでに自分が「女」だってことも忘れてた。 人類の半分は「男」なのねぇ。ちょっとビックリ。 でも男といえば、若くても57歳なんて職場にいて、 8割が女性という「観劇おたく」人生に、時間の ほとんどを費やしてる生活じゃ、この舞台が 終ったら、あっという間にまた忘れちゃうのかな。
後悔していないといえる人生?う〜ん、とりあえず、 97年レミで出会ってから今まで、こんな舞台を 見せてくれるまでに見事に成長した戸井さんを 追ってきた7年は後悔してないと言える。それには 感謝してますが。<そのまとめは間違いと思うが(^^;
|