検索HPなどから飛んでこられた方へ。このページは最新です。
お手数ですが目的のものは、日付を確認の上、BNリストからお探しください。
今日の私
BNリスト|昨日|明日
先ほど、『クリスマス・ボックス』感想で、 出演者のお名前の間違いに気づき、訂正しました。 レミゼでもおなじみ、珠希亜矢さんですが、 実に3年もの間、間違って書いていました。 長い間、大変 失礼いたしました。そして、 指摘してくださった方、有り難うございました。
もう1個。 一昨日の日記で書いていたYahooの記事、 「近藤勇の法要記録を発見 介錯人が資金提供」 の「介錯人」という表現についての話ですが、 原文である日経の切抜きを友人がくれたので 読んでみたところ、非常に納得の文章。
歴史上は切腹ではなく斬首とされているけれど、 その「斬首」を行った横倉喜三次さんの子孫は、 近藤勇と横倉さんの名誉を重んじて、横倉さんは 「介錯役」だったとの見解を取っているとのこと。 そういった内容の文章の見出しとして日経は、 「近藤勇『介錯役』から敬意」と、かぎ括弧付きで 「介錯」という言葉を使っているんだということ。
それなら、ものすごーく分かるのよ。 要はYahooの要約の仕方がまずいって事じゃんよ。 しかし、新聞を取っていなくてYahoo頼りの私は、 記事をくれた友人に「Yahooって結構しょっちゅう、 変な略し方してるよね」と言われても「え?」状態。 やっぱり、新聞取らないと まずいかなぁ・・・。 でも、取っても読まなきゃ同じなんだよなぁ・・・。
|