検索HPなどから飛んでこられた方へ。このページは最新です。
お手数ですが目的のものは、日付を確認の上、BNリストからお探しください。
今日の私
BNリスト|昨日|明日
| 2004年12月09日(木) |
レミコンin川崎初日。 |
とても時間がないので、思いつくことだけ感想です。 あと関係ないけど『ガラスの仮面』新刊出るそうですね。 なんと6年ぶり!見かけたら思わず買ってしまうかも(^^;
『レ・ミゼラブルinコンサート』
<場所>ミューザ川崎C5-41番 <主な出演> 別所哲也・岡幸二郎・坂本真綾・マルシア・河野由佳 戸井勝海・駒田一・瀬戸内美八・坂本健児・藤井ゆりあ
とても良かったです。やっぱり、 別所-岡というのは、互いに組み合わせとして最高かも。 別所バルの付点の多い拘りの歌い方は苦手ですが、 あくまでも静かに美しい岡ジャベと組むと引き立つ。 岡ジャベの方も、動きの多い熱さと組み合わさると、 その揺るがなさが引き立ち、バリケードから♪自殺へと 向かう、微かで かつ重大な迷いが際立って見えてくる。 声質も違うから、ハモっても双方の思いが聞こえるし、 うーん、レミゼを観た気がするぞ、この組み合わせ。
歌に関しては、ホールも良かったと思う。 まだ出来て1年というきれいなホールだったんだけど、 いかにもクラシック用という感じの音響重視ホールで、 2列目上手端なんてところで聴いているのに、 音のバランスが、近くの人も遠くの人も良い感じ。 坂健の爆裂歌も、ド大きいなりに聴きやすく柔らかく、 真綾ちゃんのか細い声も、聴いていてストレスに ならない程度にしっかり歌詞が聞こえてくる大きさに。 多分、PAさんがどうというレベルじゃないと思う。 ものすごい変な形だけど、ホール様々。
ただ、クラシック専用というだけに、 舞台への出入り口が舞台前方左右限定なので、 何をどう足掻いても、舞台には使えないことは確か。 役者さんの出入りも不便そうで、一番悲しかったのは、 ♪カフェソングで、アンジョがセンターに来れなかったこと。 下手側の扉から出てきたのはいいけれど、その後、 センターに行こうとすると座っている役者陣の 前を通るしか道がないので、下手にそのまま待機。 ♪カフェソング終了後、こっそり下手に はけただけ。 さすがに、そりゃないだろぉぉ(泣)と、ちょっと悲しく。
ホールの形態上の問題でもう一つ大きかったのは、 背景のライティング効果が全く使えないこと。 でも実は、それほど大きな問題には思わなかった。 ♪スターズで、星空が映らないのは寂しかったけど、 今日の岡ジャベなら、そんなものに頼らなくたって、 しっかり、星空が感じられましたから、十分だし。
あと、川崎で初めて出会ったのはコーラス隊。 開演前に舞台上方の客席にぞろぞろと80人前後の 女性(だけ!)が入ってきて座ったのですが、 ずーーっと座っているだけで一向に歌う気配はなし。 結局、♪ワンデイモアと最後の♪民衆の歌だけかな? しかも、アンサンブル自体がコンサート用に倍人数で、 音響のいいコンサートホールとあって、既に音楽的には 満足しているところに女声だけ混じってもなーって感じ。 拒否反応はなかったけれど、だから?って感じでした。 頑張ってくださってたのに、ごめんなさい。
|