検索HPなどから飛んでこられた方へ。このページは最新です。
お手数ですが目的のものは、日付を確認の上、BNリストからお探しください。
今日の私
BNリスト|昨日|明日
18日、睡眠40分でレミコンをマチソワ後、飲み会。 19日、朝から徳川美術館に行って、勇たちを見捨てた 葵の御紋に若干抵抗を感じつつも久々の博物館見学。 18日の夜は そこそこ寝たものの、体力回復はならず、 ものすっご疲れてるので、サクッと羅列感想。 月曜帰宅後に丁寧に書けたら前日分のところにアップします。
1:ありがとう村井ジャベ! 「卒業生がやってきた」モード。 在学当時、すごく一生懸命やってくれた前部長が、 久々に学校を訪れて部活に参加してみたゲストって感じ。 祐一郎さんが現部長で、笑顔で迎えるホスト役。 ものすごく思い入れがあった役柄に、一度別れを告げて、 村井さんの中では、既に大切な大切な「過去」なんだなぁ。
そう感じたら私もやっと、村井ジャベに お別れができた。 私の体にも染み込んだ、村井ジャベの感情の流れ、テンポ。 やっぱり好きだ…としみじみ思いながら、過去にしていけた。 さようなら、ありがとう、村井ジャベ。 そして、さようなら、私の大好きだった黄金のレミゼ。 これからは本当に「皆で作ろうレ・ミゼラブル」という、 未完のレミゼと つきあっていくしかないんだなぁ。 何となく、これで5月のレミは観なくてもいいぐらいの気分。
2:岡アンジョにも、ありがとう! 村井ジャベより先に観たんですが、何かを感じていて、 ソワレで村井ジャベを観て、同じなんだと納得しました。 相変わらず華やかで完璧なアンジョルラスなんだけど、過去。 「偉大な先輩をゲストにお迎えしました」モードって感じ。 多分2人とも、人生を変えた役柄という意味もあって、 思い入れも深く、決別時の覚悟も深いものだったんだろうな。
3:戸井マリウスにも、別の意味でありがとう! いや本当は、私からすれば、戸井マリウスにこそ、 そういう意識の切り替えを感じたいところはあるのだけど。 そう長期間やったわけでもない戸井さんに、それを求めるのは 違うとは思うんだけど、こちらの未練が大きいだけに、 本人の中では終わっていると感じないと納得できないみたいで。 村井ジャベには、本当に気持ちよくお別れを言えた。 でも、戸井マリウスは、すばらしければすばらしいだけ、 もっと観たい、まだ観たい、もっともっと!の思いが募る。 友人に、「男性としても素敵」と言わせた戸井マリ。 ええ、そうなんです。誠実で愛情深くて頼りがいがあって。 これ以上惚れられるなんて思ってなかったよ。困った・・・。
結局、局所的には語ってしまいましたが、 全体的な感想、他の人たちについては、また後日。
|