ネコヤシキ日笑
日記モドキ ↑目次|←昨日|明日→
朝6時、予約しておいたタクシーで出かける。 大雨。駅周辺は洪水状態とのこと。地下鉄も浸かり、道も浸かっているらしい。南のほうに迂回して、それでもそこも道のマンホールから水が噴き出して溜まってきていた。すこしだけ水のなかを走って、無事空港へ。
2日間、お茶の水で、アサーティブ・トレーニング、応用編。 きょうは、批判を受けたときの対処を実習。それから、怒り。 課題をポストイットに書いて分類したり、ちいさなロールプレイなど。功を奏するのはふだんの場面に戻ってからだと思う。 途中で、グループで絵を書いたり、アイスブレーキングふうのゲームをやったり。おそらく、ファシリテーターの個性によってもコースが違うだろう。
神田明神そばにとった宿は、半地下の、窓の外は壁という部屋。 こんなことなら、少し高いが見晴らしのよい定宿にすればよかったかな。
紅茶を買いにゆくつもりで銀座へ。 目的の紅茶屋にゆきつく前に、バーゲンで、きれいな色のシャツ2枚。 そうこうしているうち、8時をまわり、紅茶は買えず。
通りすがりの眼鏡屋のウインドウで、みょうに惹かれるフレームを見つけ、見入っていた。すると、もう閉店しているかと思われたその店がまだ入れてくれて、あれこれ見ているうちに、すてがたいフレームに出会った。最初に目についたものとは別。淡いバーガンディ色の、チタンではなくてアルミ製。たくさんのものがあるのに、これがかけてみたい、と思うものには滅多に会えない。買ってしまった。
麦ご飯と牛タンの定食が1000円以下で食べられる店があった。 銀座も案外と庶民的なところがあるものだな。ふだん行くようなコーヒーショップが増え、ユニクロまであったりして、それもどうかとは思うけれど。
|