2003年11月24日(月) |
今日は楽しかった〜♪ |
先月行った、重要文化財建築を再び見に行った。
閉館1時間前だが、人はおらず館内の電気は消されていた。
案内係りのおじさんは、帰り支度モードに入っていたが
はるばるやって来た身としては、引き返すわけにもいかない。
見たい旨伝えると、当然と言えば当然、おじさんは「どうぞ、どうぞ」と
電気をつけ案内してくれた。
放っておいてくれていいのだが、おじさんは解説しながら同行してくれる。
先月訪れた時も同じ解説を聞いているのだが「聞きました」とは言い出しにくい。
「へぇ〜」と相槌を打っていると、おじさんの方が「あれ?この前にも
見えた方ですよね」と気がついた。ちょっとバツわるー。しかし、笑ってごまかす。
そんなに興味があるのならと、十数年前に発行されたという資料本をくれた。
ここに私の名前が載っているんですよ、とページをめくって教えてくれる。
ちょっとおじさんの自慢におつきあい。あはは。
さらに、そのおじさんの同級生だという女性が訪ねて来て、
大根と柿をおすそ分けしてもらった。
なんだか、おみやげものでいっぱいになりながら重要文化財建築を出る。
ありがとう〜
喫茶店に入ったり、道をたずねたりすると思った以上にニコヤカな人が多くて
びっくりだ。雑談することも何度か。
きっと町自体の雰囲気がいいんだろうなあ。人好きのする町だ。よいかんじ。
電気店でパソコンの進化にショックを受けたことと、へんな看板のことは 明日の日記に書くべし。
|