バイオトープの庭

2003年12月05日(金) 筋肉痛の謎が解けたつもり

 ウォーキングをすると、左足膝裏のふくらはぎが筋肉痛になる。


 正しい姿勢で歩くことを意識し始めてから、体のゆがみを自覚した。

 私は、歩くとき右足に重心を置く。

 「休め」のときは、左足に重心を置く。足の裏の外側に体重をかけた状態でだ。

 だから極端に言うと、右足はまっすぐで左足はO脚というイメージ。

 実際、まっすぐ立っているつもりでも微妙に左肩が下がっている。


 両足に力配分して歩こうと思うと、ぐらぐらする。

 O脚ぎみの左足が、うまく地面を踏みしめられない。


 今まで右足の添え物的(?)に歩いていた左足が、役割を意識させられ(?)

 O脚のゆがんだ部分に負荷がかって筋肉痛になっているのだ、きっと。


 左足がO脚なぶん、正しい姿勢で歩こうと思うと道路の傾斜は左足にこたえる。

 一般道にしろ公園の遊歩道にしろ、水平になっている場所は少ない。



 今日は、なるべく平らな部分を選んで歩いてみた。

 そしたらなんか、筋肉痛が軽減された感じ。

 みょーにジグザク歩行(欽ちゃんみたい)だが、気にするものか。

 続けてやってみようっと。





 < 過去  INDEX  未来 >


Begonia [MAIL] [おうち鑑賞]

My追加