Yahoo!ニュースで成田巳喜男監督生誕120年の記事を見ました。
『浮雲』など何作品かは前に観たことがあるのですが、今回動画を検索して
『君と別れて』『妻よ薔薇のように』「腰辨頑張れ』を観ました。
それぞれ1933年サイレント、1935年トーキー、1931年サイレント です。
観る前はぶっちゃけ古くさく感じるかな?と思ったけど、カッコいい映像でびっくり。
100年前からこういう映像を作っていた監督がいたんだと胸が熱くなる思い。
そして、女子がね、変な母性礼賛みたいな描かれ方じゃなくてステキ。
反面、男性の描かれ方が若干雑というかクズ男クン多めw
一方ね、気になっているのが参院選。
最近、Youtubeで日本で名古屋がフェ⚪︎タニル密輸拠点になっているのは
関税が手薄だったり、親中の環境があったり (高橋洋一チャンネル より)
北海道のとある町がほとんどc国人になっていて、日本人が日本国旗を掲げることを禁止されている とか
勝手にc国人が、森林伐採しているとか、
高市早苗議員談 日本国旗を損壊した場合処罰する という法案を出したら、
あのイワヤという現外務大臣に反対されて廃案になった とか。
(日本国民が他国の国旗を損壊したら罰せられるけど、日本国旗を損壊しても罰せられないんだって!
なんや、それ 高市早苗議員恨んでるって言ってた 💢)
ネットの情報は、玉石混淆で自分で精査しないといけないとは思います。
でも、何とかしないとマズイフェーズにあるのでは?という印象。
逆にまだ手を打てるのでは?と思う。そして選挙に行かないと、と改めて思います。
映画を観たい、でも日本が置かれている状況、参院選も気になる、
頭の切り替えの修行です w
今から、参政党のYoutubeで街頭演説演説みます〜
|