2025年09月01日(月) |
ソーラーパネルリサイクル義務化断念だと? |
8月27日政府はソーラーパネルのリサイクル義務化を断念、というニュースを見ました。
国立公園やら古墳近くやら自然豊かな湿原やら山々にc国企業が設置しまくっている事業に
日本国民は再エネ賦課金を支払っている(涙も出ない)。
どうせソーラーパネルの寿命がきたらc国は理屈こねてほったらかして逃げるでしょ?
もう政府のオッサン達(丁寧な言い方過ぎるかしら)はc国の下請けに成り下がってるようにしか見えん。
そして、その翌日28日、岡山県の使用済み太陽光パネルのリサイクル技術を開発してCO2排出ゼロで
95%再利用可能な装置を完成させた新見ソーラーカンパニー代表取締役(49歳)が急逝したそうです。
この若さで? 救世主のような技術を開発した人が突然? 恐ろしい時系列。
欧米やc国は猛獣系。日本国民は草食系。だから集団のパワーで打開する(良くも悪くも)。
だから分断工作を仕掛けられる? 戸籍をなくすとか。LGBT法案とか。
できることは日本の国益を考える政党に投票する。
|