ぐうたら主婦ぽや
DiaryINDEXpastwill


2002年04月15日(月) ハローワーク

今日は凄〜い風
家の中がザラザラだよ
掃除しても無駄なようね

「思い立ったが吉日」「善は急げ」と言う事で・・・
ハローワークに行って来た
受付締め切り直前に行ったから、案外空いてた
「求職受付表」の登録を済ませ、雇用保険の失業給付申請をした
この給付申請が、曲者だった
待ち人の数は、多くなかった思われたが・・・40人位かしらん
職員が6人、一人の所要時間が5~6分だとして、40分もあれば終わるはず
書類を黄色の箱の中に、待っている間に金融機関指定届けと現状(就業可・不可)の報告書を書いた
6人の職員は、1件づつ黄色の箱まで書類を取りに行く
御苦労なこって
そう言うのを「無駄足」って言うのかしらん
誰も、嫌がらないのかしらん
私だったらイヤ!面倒っちィ
手抜きしたいから、もっと簡単でスピーディに済むような方法を考えるわよ
15:50「受付終了時間になります」
16:00「受付終了しました」
16:50「閲覧終了時間になります」
17:00「閲覧終了時間です」
とご丁寧なアナウンス付
終了時間を教えてくれるのだから「もっと急がなきゃ」なんて思わないのかね?
思わないさ、当たりまえ・・・フムフム
思ったら改善してるし、きっと公務員にもなっていないさ
「タラタラ仕事して、残業代稼ぐのだ〜」なんて顔つきしてる
「お待たせいたしました」なんて殊勝な事言ってるけど、態度でわかるさ
「失業から日数が経ってますね」との問いにも
「お仕事の紹介を約束していましたが、なかなか連絡を頂けなかったので」
「離職票の発行も遅れました」
と派遣会社の責任しすれば、お茶の子さいさいだし
こっちも、受給資格者になるまでは殊勝な事言うから、オアイコだ
30日に説明会に行って、一週間後には失業認定(待期期間なし)
5月の中旬までには、一回目の支給となるだろう
私としたことが、説明会まで2週間かかるのをスッカリ忘れていた
申請から払渡しまで、1ヶ月を要してしまうとは(^^;

2回分のIVFの費用位にはなるから、良しとするかなァ


ミセスぽや |MAIL

My追加