午前中、いつものように公園にいきました。 いつものように晃太朗はボールを持って遊んでいました。 滑り台があって、ボールを持ったまま登ろうとしたので「危ないよ〜〜」というと「あい、どーじょ」とボールを渡してくれました。 そして大喜びで滑り台へ。
最初は他の子とも揉めずに楽しそうに遊んでいたんだけど・・・
やってしまったわ・・・ 晃太朗より小さい男の子を滑り台の上から突き飛ばしちゃったの! もうびっくり〜〜〜!!!
その子はお尻から落ちて、頭をゴン! うわわぁ〜〜〜んと泣いていました。 一瞬頭が真っ白になっちゃった。こ、こうたろぉ〜〜〜。
きつ〜〜く、きつ〜〜〜く叱っても、晃太朗は泣いているだけでよくわかってくれません。 最近多いのです。気に入らないことがあると押すの。 ごめんなさいとその子とそのお母さんに何度も謝ったけど・・・はぁぁ。なんだか落ち込んじゃうわ。 大丈夫って言ってたし怒っているわけでもなかったんだけど、大事を取って病院に行ったそうです。 明日、公園に来てくれるかな? もう一回ちゃんと謝らねば・・・
昨日も晃太朗に同じ場所で「お友達押しちゃだめだよ」って何度も叱ったんだけどなあ。 こういうことが続くと落ち込みます。 他のママ達には慰められたけどさ。ありがたいです。 でもやっぱり落ち込んじゃうんだな。
魔の2歳児突入なのか、出産が近づいて情緒が不安定になっているのか、その両方なのかな。 やられるほうならいいけどさ(あんまり気にならないし)手を出すほうになるとどうしていいのか・・・ 叱ってもまだよく理解してないし。でも叱らないといけないし。 怪我をさせてからじゃ遅いもんなあ。だからって公園に行かないわけにはいかないし。 誰もが通る道なんだろうけど、親としては辛いです。
今年一年はこういうことが色々あるんだろうなあ、と覚悟はしてたけど、実際に起きるとやっぱり落ち込みます。 凹むわん。
|