すっかり春です。あたたかい〜〜。 風もなくて気温も上昇。春だわ〜〜。お昼寝したくなっちゃうわ〜〜。 気持ちいいので、布団を干して赤ちゃんの衣類も洗濯しました。 その後公園。
午後から妊婦検診でした。 逆子が気になる今日この頃。それ以上に気になる体重・・・ やっぱりどどーんと増えていました。反省。 でもむくみもないし、尿に蛋白がおりているわけでもないしでとくに注意はなしでした。 これに油断して食べ過ぎないようにしなくては・・・節制です。
胎児ちゃんは相変わらずちょいと小さめらしいです。とはいっても5日分くらい。 晃太朗の時は大きめだ大きめだって言われていて、ちゃんと出てくるのかしらって心配だったけど、小さめならツルンと出てきてくれそうです。 気にするような小ささでもないみたいだし。 二人目となれば大抵のことは「ま、いっさ〜〜」でおちょまいです。 逆子にはなっていなかったし。
最近の晃太朗。言葉が増えてきました。 お腹がすいたら「マンマ、マンマ」だったのが「マンマ、しゅる〜?」になりました。 他にも 「おっき、しゅる〜?」:起きる? 「おちゃ、めっ!」:お茶を飲みたくない 「おちょまい、めっ!」:(遊びなど)おしまいはいや などなど・・・バリエーションも増えました。 「お茶飲む」は「おちゃ、ん〜〜?」に縮まっています。 これが二語分ってやつでしょうか。
あと、忙しい時に限って「マーマー、あちょぼ」と誘ってきます。 「いっちょ、あちょぼ〜〜」「いっちょ、あぽぽ〜〜」と言われると、つい食事の支度をする手を休めて遊びたくなっちゃうわ。
「とれなーい」もよく言います。「あかなーい」も言うなあ。 「おっこちちった(落ちちゃった)」「おっこちちる〜〜(落ちる〜〜)」もおもしろい。
そうそう。うんちをすると「くっちゃー」「おちり、くっちゃー」と教えてくれるようになりました。 出る前に教えてほしいんだけどなあ。 でもまあ、成長かしら。 今までに2〜3回だけ出る前に教えてくれたけど、その前にもしてたから「出てないよー」ってトイレに連れていかなかったら5分もしないうちにほんわり臭っていました。 ・・・連れてけばよかった^^; でも連れて行くと出ないんだな(笑)
|