おーのの育児日記

2004年09月28日(火) 十五夜

中秋の満月。十五夜です。
雲で月は見えないけど、雲の切れ間からのぞく月は幻想的できれいです。
ふーりゅーだわ。

月見団子もどきで白玉団子を作りました。
晃太朗が丸めてくれました。
両手で一生懸命丸めてくれるんだけど、どうしても長細くなってしまうのです。でも晃太朗はとっても楽しそう。
「これはオバケ」「これは車」「これは電車」「これは・・・うんこ!(食べ物なのにぃ)」「これはチンチン(言うと思った)」
と説明しながら丸めてくれました。
出来上がったものにきな粉をつけて食べました。
晃太朗が作ったのは変な形ばっかりだけどおいしかったです。
寝る前に「おかーさん、また一緒にお団子つくろうね」と言ってくれました。

旦那様とはまだギクシャクです。
気を遣ってくれているのは伝わってくるんだけど、仲良くしたいと思えないし、色んな言葉や気持ちが頭の中をグルグル回っていて、言葉を交わすと酷い事を言ってしまいそうです。
晃太朗も何か察しているのか、私と旦那様が揃っていると様子がいつもと違います。変にテンションが高いというか・・・
子どもの前くらいは仲良くしたいです。

弱い母だわ。しっかりせねばと思うけど・・・思うようにはいきません。


 < 過去  タイトル一覧  未来 >


おーの [戻る]