イレコミ音楽
DiaryINDEX|past|will
『氣分』憂歌団 1984年
異常に懐かしいアルバムです。なんといっても1984年の思い出は、大学の仲間を引き連れて、渋谷のライブハウスへ憂歌団を見に行ったことです。とにかく楽しいライブだったので、はじめて彼等の音楽を聞いた友人達もご機嫌、みんなが笑顔だったことが思い出されます。「ライブイン」小規模でいいライブハウスだったな〜。
この頃の憂歌団は洗練され貫禄充分。このアルバムはジャズやブルース、レゲエ、ブギ、そして南国や休暇ムードも漂う魅力満天なものでした。当時しっかりアルバムを所持していたのに、友人に貸したままその存在すらすっかり忘れてまして、先日たまたまCDでゲットしてみたら、ああ〜これコレ!!と当時よく聞いてて、所持していたことも思い出したのした。(笑)
もう一度じっくり歌詞カードなどながめながら、曲を味わっていると・・・「ナイフ」の歌詞を書かれているのが、イラストレーターの黒田征太郎さんで、えー!と驚きました。昔、TVで黒田さんが強烈なパワーで絵を描かれててかなり印象に残っていたのですが、歌詞も絵の如く〜シンプルで強烈かもしれません。「ナイフ」は、出だしが「Hoochie Coochie Man」風のカッコいいブルースなんですよね。
「ザ・エン歌」ブルースは日本でいうところの演歌、エレジーに値するのだろうか?この曲は「イコマ」程演歌じゃないにしろ(笑)好きなんですわ。なんでか?というと、まじにセンチな哀愁の恋歌なのに、木村さんのテレ?ボケ?と思われる“昔のことは〜ももたろう♪それともやっぱりキンタロウ〜♪”なんて歌っちゃっているあたりがたまらーんのです。それにプラスして、ギターでも“エリーゼのために”で、ちゃらけちゃってる勘太郎さんもたまりましぇ〜ん(笑)
「Honey Honey Baby」のノリの良さはピカイチ!これは聞いたら忘れられない曲なんです、その他の曲もそれぞれよくってね♪ 再生紙にタイプ風の黒い文字だけのジャケットも懐かしさをそそります。
今宵も更けてゆくけど、夜に似合うのは・・・やっぱ憂歌団のブルースかな。
|