8/16 10時半起床。どんどん起きるのが遅くなる。起きたものの、生理痛で腹が痛くてしばらくトイレにこもったり、うーと唸って横になったりして午前中をつぶす。
12時前に出発。ホテルから近い、骨董や雑貨のお店がたくさんあるハリウッドロードへ。土の中から掘り出した土偶のような人形とか壷ばっかり売ってて興味がない。しばらく進んで、初日にいった九記牛[月南]にまた行った。そしたら行列が!!12時半開店らしく、まだ開いてない。わーこれは開店してもしばらく並ばないと食べれんなぁ、どうしよう。と考える。店の前になんだか可愛らしい雑貨屋があったのでそこに入ってとりあえず開店までの様子を見ることに。雑貨屋ではなんだか可愛いろうそくがたくさん売っていて、肉まん型のろうそくとそれを入れて飾れるようなミニせいろを買った。ウフフ。しばらくすると牛バラのお店が開店。明らかに店の定員より多い人が並んでいたのに、全部店の中に消えた!!!えーーー!!と思ってたら2階もあったらしい。それーーっと我々も突撃する。 同じ牛バラ肉麺を頼むが、麺を今回は玉子麺にしてみた。ウマイウマイ。相方はまたカレーで煮込んだ牛バラ肉麺を頼んでいた。満足して外に出ると、いきなり土砂降りの雨が降っていた。えー!折りたたみの傘を差しつつ、SOHOエリアへ。SOHOというのはSouth Of Hollywood Rdの略で、カフェや連ストラン、バーなどが軒を連ねる英米人の多い街。とりあえずじゃじゃぶりの雨の中歩けないので雨宿りの為、近くのイタリア料理のお店へ。さっき食ったばかりだったので私はコーヒーだけ。相方は普通にランチセットを食べていた。
小ぶりになってから店を出、うろうろ。ヒルサイドエスカレーターという丘の上までずーーーーーっと続いているエスカレーターを途中まで上って、降りてきたり(下りは歩き)して中環(セントラル)まで戻る。地下鉄で旺角(モンコック)まで行き、上海ストリートをうろうろしたりしたが、もう疲れてきたのでホテルに戻ることに。ホテルの近くのスーパーでいろんな味の出前一丁や、オイスターソースとかを買った。
ホテルにて昼寝後、スターフェリーに乗って尖沙咀(チムシャーツイ)へ。これまで麺とか粥とかばっかり食べてたのでちゃんとした中華を食べに行こうということになり、フェリー横のビルにある翠園酒家という中華のレストランでコースを注文。フカヒレスープが出てきた。ホテルのバイキングで食べた激マズスープを思い出し、恐る恐る食べてみるとオイシイ!!ズズズズズー!!と完食。その後ロブスターの上になんだかおいしいソースのかかったお皿がきた。なにこれーー!!うまーーー!!キャッキャッ!!他にもいろいろでてきたがロブスターが最高でした。ハー満足。
 食事に満足した後は男人街へ。しょうもないものばかり売っている。見ているのが楽しい。その後は尖沙咀(チムシャーツイ)に戻り、海際のプロムナードで香港島の夜景を満喫。香港楽しかったー。スターフェリーに乗ってホテルに戻り就寝。
8/16 帰国日。11時半にホテル出発と言われている為、ホテル内でダラダラ過ごす。相方が外にでて朝マックとエッグタルト7個を買ってきた。7個って。しかし出発までにほとんど食いきった。恐るべし。 空港にて相方は飛行機の写真を撮るとのことで搭乗まで別行動。私はフードコートで牛バラ丼を食べようとがんばってみた。口で注文できないので紙に料理名を書きレジのお姉さんに渡した。「And iced milk tea please.」と言ったのにアイスレモンティーが出てきた。キシャーッ!最後の最後まで私の言うことは通じんのかーーっ!!
楽しい5日間でした。 おまけ写真。
 なんと読めばいいのか。
 へっ。
 何回考えても意味がわかんねんだよーぅ!!
終わり。
|