不思議っ茶の日記
DiaryINDEXpastwill


2013年09月17日(火) 台風18号の爪痕

9月16日午前5時5分
気象庁が初めての大雨洪水の
特別警戒警報を出しました。
京都、福井、滋賀でした。

この日の早朝うとうとしながらも
雨がきついな〜〜〜
とか
風がきついな〜〜〜〜とか

思いながら寝ていたが

ヤフーの防災メールがよく鳴ったので
防災の警報とか注意報とかなんだと
思っていた。

午前7時過ぎにテレビをつけると

なんと

嵐山の渡月橋が洪水となった
桂川の水につかっているでは
ないですか。

避難勧告、避難指示が
地域別に出ました。

桂川の流域である
西京区
右京区
南区
伏見区

友人からメールで大丈夫か?
と心配してくださったり

また、
お電話を下さったり

ありがとうございました。

私は大丈夫です。
家が川の近くではないので
今回の大雨でも
なんとか下水管は持ちこたえたのでしょう。

小さな川も持ちこたえたのでしょう。

崖はありませんし、土砂崩れは
ありえないので大丈夫でした。

本当に災害には縁のない地域なので
びっくりです。
よくよく考えれば
桂川や鴨川宇治川など
大きな川があって
琵琶湖の疏水までありますので
浸水があってもおかしくありません。

疎水べりの家の方は一晩水をかきだして
それには追いつかないので消防車を
出動してもらって水を吸い取ってもらったそうです。

16日、はそんな消防車の音やら、パトカーの音やら
ヘリコプターの飛ぶ音やらが
大変よく聞こえていました。

被害にあわれた方には心からお見舞いを申します。
ご近所の独居老人のかたは
もし非難するならどこへ行ったらいいのかと
言っていましたが、そのときは
町内の人たちが声をかけますから、一緒に行きましょうと
いいました。

でもまさかこうなるとは・・・思いも
よりませんでした。


いつでも命を守る行動を適切にとれるように
準備が必要ですね。


















































さくちゃん |HomePage

My追加