遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次前の日


2025年08月18日(月) 香港の「CHIIKAWA DAYS」が楽しそうと遊戯王GXやセブンス再放送感想


香港で開催中の「CHIIKAWA DAYS」イベントがすごく盛り上がっています!
なんと地下鉄改札機が”ちいかわ仕様”になっていて、タッチすると「チイカワ!」と音が出るのですが、これは楽しいですね。
次々と人がカードをタッチさせるので、「チイカワ!チイカワ!」とウルサイのですが、誰も気にしていないようです。
台湾でもそうですが、日本の『カワイイ』を受け入れてくれる懐の深さがこういうイベントには必要ですよね。
地域を丸ごとジャックしちゃうような大規模イベント、東京でもやって欲しいです。


コミケが開催され、コスプレイヤーさんの写真などを観るたびに、クオリティの高さとアイデアに興奮してしまいます。
暑い中、ご苦労さまでした。
最近は足を運んでいませんが、また旅行や歴史本などを探しに行きたいなぁと思っています。


GX19話 VS 遊戯デッキ(後編) 感想!

ブラマジガール来たぁ!ヾ(´∀`*)ノ
やはり遊戯さんのデッキを使用するならブラマジガールの登場を期待しちゃいますね。
神楽坂も自在に遊戯さんのデッキを使いこなしているので、十代が何度も神楽坂と遊戯さんの姿を重ねていました。
最後はデッキに賭ける愛!の差というか、想いを込めてデッキを組んだ人間にデッキは答える!という落としどころで決着しました。
でもその言葉は神楽坂に届いていなかったようで、偽十代が誕生してしまったのには笑いました。
ちょっとなよなよしたガッチョが癖になりそうです。
めずらしくカイザーが神楽坂を認めていましたね。
この頃のカイザーは紳士で良き上級生という態度が素敵です!(´ω`*)
明日香と一緒に登場というのも王者の風格ですね。
こういうの目にしたら二人の関係を怪しむ生徒もいるんじゃないかと思うのですが、みんなデュエルに夢中で気にしていないようでした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

セブンス再放送感想遊戯王

ルークとタイガーのデュエルでした。
遊我への侮辱を許せないルークはタイガーにデュエルを申し込みましたが、普段はタイガーの姿を見ただけで震えていたので今回はとてもカッコ良かったです。
パウリエフェクトと古い時計の関係も紹介されましたが、ルークの特異体質はひい爺さんの頃から備わっていたんですね。
月にある機器も機能停止させるとは、ルークのパウリエフェクトの威力もすごいです。
タイガーにはこのパウリエフェクトの能力は遺伝していないんですね…残念です。


2025年08月11日(月) 大雨で涼しい連休と「たれぱんだ」が再沸騰中?とGXやセブンス再放送感想


東京に雨が降り、急に涼しくなりました。
一時のことだと思いますがホッとします。
夏バテで気がつけば噛みしめで歯が痛くなりました…(つω`*)テヘ
睡眠が浅いとストレスで噛みしめが起こるそうです。
早く涼しくなって欲しいです。


デュエルリンクスで財前兄をボコボコにしています。
あまり強くないというか攻撃が単調なので私でも勝ちまくりです。
それにしても財前兄はデュエルリンクスに登場するデュエリストの中で一番”普通”の人ですね!( ´艸`)フフフ


最近、たれぱんだの新作グッズが地味に増えています。
通販のページの充実ぶりに涙です!
サンキューマートという店舗で商品の販売もするそうです!
9月から店頭販売だと!ヨッシャー!いくぞぉぉ!ヾ(´∀`*)ノ
一時期はもうこのまま消えてしまうのかと思っていたので、めちゃくちゃ嬉しいです!


■GX18話 VS 遊戯デッキ(前編) 感想!

武藤遊戯のデッキ!
展示ケースの形を見ると、カードを重ねたままのデッキを展示していたようです。
それって…一番手前のカードしか見られないじゃん!(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
一番上のカードは、やぱりブラマジ師匠でしょうか!
十代たちに三沢まで!
夜襲してでも見たい遊戯さんのデッキ!
本気で頼めば見せてくれると思う男の子たちの言い分に笑いました。
こういう子供っぽいところが可愛いです。
神楽坂が本気モードになっていくのが良いですね。
改めて遊戯さんのデッキって本当によく出来ているなぁと感心しました。
今回はバフォメット多めでモフモフ大好きなデュエリストさんたちも楽しめたと思います。
三沢の「オレもいるぞ!」を聞き逃さずに!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■セブンス再放送感想

ルークがカッコイイ回でした。
遊我より主人公ぽく前に出てくるけれど、ちゃんと用が済めば2番手の位置に戻ってくるところも良いです。
色々と笑わせてくれるのもルークですね。
『セブンスの書』はルークのいうように「オチが退屈」でしたね。
なにかもっと彼らを導く予言書のようなモノかと思っていた時期もありました。
縛り付けられているグルグルが眼の保養でした。
オーティスも意味ありげに登場して大事なことは何も言わずに消えてしまうとは!ヽ(`Д´)ノキィィィ
次回はタイガーとルークの闘いですね!楽しみです。


2025年08月04日(月) 猛暑と表マリクと対戦とGXやセブンス再放送感想

PCをwin11にしたら、起動に少し時間がかかるようになりました。(つω`*)テヘ
ほとんどのソフトは継続使用できたのでホッとしました。
リンクスは大丈夫だろうか…と心配していましたが調子良く動いています。
…というわけで表マリクと闘っています。
パンドラを攻略したので、次は光の仮面と闇の仮面が私の前に立ちはだかるようです!
「まとめてかかってこいや!(゚∀゚)ノ」←意気込みだけはいつも最強!


GX17話 ドロー!ドロー!ドロー! 感想!

ドローパン登場!
黄金の卵を目玉焼きにして挟むだけというシンプルな調理法のたまごパンは、黄身が濃厚でおいしいんでしょうね。
めんどりの面構えが違う!
こんなたまごパンを十代は連続で引き当てるとは!
それだけでも恨みを買うに十分です。
最期に明日香がたまごパンをゲットして喜んでいましたが、美人が全身で喜んでいるのを見るのは良いものです。(´ω`*)
大山…失踪一年で髪がそんなに伸びるとは!
体もムキムキになって!
使用前と使用後がこんなに違うのはどうしてなのか!と問い詰めたいです。
「トメさん、足速い」とつぶやく隼人が面白かったです。
デュエルは召喚シーンの映像がいつもと違い、色々と凝っていて楽しかったです。
十代のドローシーンもカッコ良かった!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

セブンス再放送感想

ロミンとプリンセスGのデュエルでした。
プリンセスGはロミンに「負けたらラッシュデュエルを捨てる」という約束をさせました。
ちょっと強引でプリンセスGらしくない感じもしましたが、ロミンを音楽の世界で成功させてやりたいという親心がちょっと透けて見えました。
彼女にとってロミンは本当に妹のような存在なんでしょうね。
今回、素材は同じなのに、フュージョンしたら別のモンスターが召喚されるというオドロキの展開が!
「オメガギターナ」と「プリンセスオメガ」
こういうのも面白いです。
せっかくプリンセスGに勝ったのに、ソロデビューは封印し今まで通り、ロアロミンで活動するんですね…。
ラッシュデュエルを優先させるような決着ですが、ロミンもまだ子供だし、将来のことはゆっくり考えさせてあげたいです。


遺跡馬鹿 |HomePage

My追加