幸福と 科学   ...ごとうみちこ

 

 

先立つ - 2004年04月30日(金)


死ぬことを「先立つ」とか
死なれることを「置いて行かれる」とか
そういう言い方ってよくあると思うのだが

でも実際のところ
止まってしまったのは「死んだ本人の時間」で
まだこれからも「先に進む」のは生きている私たちであって

本当のところ「置いて行かれる」のは
死んだ人の方なのでは、と
思ったりしたり。


-

a子・三十路記念 - 2004年04月29日(木)


午前中会社に寄ってちょっと片づけたあと、
札幌駅でa子と待ち合わせ。

1週間ばかり遅れてしまったが
今日はa子の三十路記念デートである。

駅に入ると、「コンビニキオスク」に佇むa子の姿が。
ものっすごい険しい顔をしていたので何を眺めていたのか聞くと
「ロイズ生チョコ」についていた中国語訳品名※の
「いったいどの辺がチョコという意味なのか」を考えていたとのこと。
その割にその険しさはいったい。


※札幌は中国方面からの観光客がわりと多いので
こういう表示がたまにあるのです。


天気が良かったので、
大丸の地下で「串揚げ」やら「おにぎり」やらを買い込み、
道庁の庭で食べようと提案。

ほどほどに落ち着く場所を見つけて腰を下ろすと、
後ろに「カラス」の姿が。狙ってる狙ってる狙われているよ。

とりあえず本日のメインイベント、「三十路記念プレゼント」登場。
30だから、ということはまったく関係なく
私からのおくりものは「鉄琴」
(10年のつきあいだからこそ可能なツボを心得た贈り物)。

a子、とても喜びさっそくキンコンカンと奏でると
なぜかさっきのカラスは飛び去りいなくなる。
思わぬ効果であった。

食べるまで気が付かなかったのですが
私はこの日初めて「串揚げ」というものを食べたのです。
これまで勝手に「フライの仲間」と思っていたのですが
フライとはちょっと違うね。
とても美味しかった。

そのあとは天気にまかせて街をぶらぶら。
なぜか「そういえば入ったことがない」という理由で
駅前通の千秋庵併設の地下カフェへ潜入。

ここが。もう。なんというか。

前時代的といいますかなんというか。
あまりにあんまりなので思いっきり楽しもうとし過ぎた私が
注文したものは「クリームソーダ」(ふだんそんなもの飲まない)。
自然界ではあり得ない緑色をしたグラスが
「お皿にのせられて」やってきました。

この店の感想は
「美味しかった」でも「また来たい」でもなく
「おもしろかった」です。

とまあそんな調子で
久しぶりに楽しい一日でした。
ときどき思い出す「明日の仕事への不安」さえなければ。


-

10年いる - 2004年04月25日(日)


ひとり暮らしをするようになって良かったことと言ったら
「自分で住みたいところ(街)
を探して、自分で選んで住める」ことだ。

たとえ出せるお金は限られていようとも、
これを自由と呼ばずしてなんと呼ぶか。

「ひとり暮らしの初日」は
「寂しいと感じる人」か「のびのび幸せと感じる人」か
どちらかだと思うのだが、
私はどちらかというと後者だった。

自分だけのごはん。自分だけの音楽。
それまで門限アリの下宿住まいで不自由が多かったせいか、
最初の部屋はとんでもなく狭かったけど「最高だ」と思った。

気づいたら、親との家を出てもう10年たっている。
その間、わたしは3回引っ越した。

引っ越しはけっこう好きだ。
自分の大事なものは持ったまま、何もかもが入れ替わる。

でも、新しい景色、新しい部屋が新鮮なのは当たり前。

きっとどこにだって住める、という気持ちは持ったまま、
でも、どこにでも住みたいわけではない、と思い直し
「住むために住むわけでもないのだ」と考えつつ、
札幌には10年いつづけており。



-

ピーズのライブ - 2004年04月24日(土)


あわてて仕事を片づけてから
早歩きでベッシーホールへ向かい
ひとりでTheピーズのライブ。

場内はカナリの超満員で人気者ぶりを確認。
上着を着たままバッグをしょったまま入ってしまって後悔。あつい。
そのせいもあり私自身はやや低空飛行ぎみ。

よく考えてみたら私は
いちばん新しいアルバムを聴いておらず(本当にファンなのか)、
案の定ライブは知らない曲で満ちていた。

でもやっぱり好きだし、良いバンドだと思った。
よくあんなにベースぶんぶん弾きながら歌えるものだと思う。

「死にたいやつは死ね」と歌う曲がとてもよく、
文字だけで書くとあられもない言葉だが、
これが曲になるとちょっとちがう。グッときました。

ドリンク引換券を引き換える暇がなかったので、
帰りに「ヴィッテル」と引き換えて帰った。
そのボトルを見て、ここしばらく水というものを
飲んでいないことに気づいた。

春と言うにはまださむい。


-

ガス台と格闘 - 2004年04月20日(火)


「天然ガスへの転換作業」とやらで、
木曜の朝8時という「いかんともしがたい時間に
ガス屋が来る」ということを忘れていた。
いや、正確に言うと別に忘れてなかったのだが、
遠く遠くに追いやっていた。

そろそろガス台を磨いておかないと、恥ずかしいことになる。

仕方ないのでゴム手袋を装着し、ステンレス用たわしを手に
ごしごしと始めたのが夜11時半。

しかしその作業は思ったより楽しく、
「とにかくぴかぴかに近づけばよい」という
結果の見えやすい作業であることなのがよい。無心。

結果、ガス台は「まあまあピカピカ」になった。
これでとりあえず、あさってはなんとか。

しかし何も朝の8時に来なくても。



-

よろれりひ - 2004年04月19日(月)


夜、帰り、なんだかよれよれになって
近所のセブンイレブンに寄る。

そこで西原理恵子の「毎日かあさん」の単行本発見。
たいして中身も改めず、
帯だけちょっとよれってるようだったが
中は無事だったので迷わず購入。

いままであんまりこのマンガ家のことを
スキとか嫌いとか意識したことはなかったのだが、
以前、この上記の毎日新聞のサイトを発見して、
その時見た一本が妙に印象に残っていたのだった。

「毎日かあさん」単行本に、ロパパンの食パンと
ソントンのピーナツバターをのせ、
「あんかけ焼きそば」を右手にとってレジへ向かう。

今日はなんだか疲れた。
焼きそばをほおばりながら、よれよれとする。

朝置いていったカップなど洗いながら泣きそうになり、
でも自分が何故泣きたいのかよくわからず、
肩もいつにも増して重く、ぞくぞくと寒気がするので

「もしかして何か取り憑いているのでは」という
常軌を逸脱した結論に達す。



-

水族たち - 2004年04月18日(日)


休み。水族館に行った。
海のそばのなじみの水族館は思った通り
古くてださくて良かった。

久しぶりにフィルムの入った
コンパクトカメラを持参したものの、
いきなり調子が悪くなり何も撮れず。

「頭が悪いからショーはむりです」
という解説をされていた「ネズミイルカ」は、
どうも発情しているようで一部たいへんなことになっていた。
これは別に撮らなくてもよい。

閉館時間も間近になったころ、
外の施設を見ようと表へ出たら
頭上で尋常じゃない数のカモメが大騒ぎ。

何ごとかと思って見ていると、
魚らしきものを積んだリヤカーを
スタッフのおじさんとおぼしき人が
ゆるゆると海辺まで引いていき、
突然それをばらまき始めた。

阿鼻叫喚、狂喜乱舞のカモメたち。
ヒッチコックの「鳥」みたい。

うわああああと興奮し、ダメもとでカメラを出し
シャッターを切ってみるとなぜか普通に撮れた。

ので、水族館に行ったのに
撮れたのはカモメの写真ばかりという結果に。

---

明日からまた「精神的に余裕がなくなる週間」
がはじまるので、またしばらく「無口」になるかも
しれません。ならないかもしれません。
ずっと同じ仕事をしているのに、ある過程だけさっぱり慣れません。
それを思うと、軽く落胆。


-

花屋の桜 - 2004年04月17日(土)


出社。出社というか、
「休みだけど一人で会社使う」
という感じ。やってるのは仕事だが。

というわけで今日も市電に乗る私。
電停から見える花屋の店先に巨大な
「花が咲いたさくら」の枝がつぼのようなものに入れられて
「どどーん」という感じで飾られていた。

札幌はまだ桜など咲いていないし
梅もたんぽぽもしかり。
どこか「南の方」から連れてこられたのか。

どこか変、何が変なのかとじーっとそれを見ていると、
その桜はもとの木の枝ぶりが想像できるくらい、
思いきり根元から「ボキッ」と切られており、
その様子は、遠くから見ると尚更ちょっと痛々しく。
(そう感じさせない切り方もあるのかもしれないけど)

ましてや、今日は朝から空気が冷たく、風も強い。
そんな中で札幌ではまだ咲いてないはずの桜が
「どうだ」といわんばかりに外気にさらされてるのは
ちょっと寒々しかった。

やっぱりいちばんの違和感は
「なにげなく飾るには太く大きすぎる」ことだろう。
「ちょっと春の気分を拝借」というにはあまりにも。

季節を楽しむというのはそういうことではないと思う。
花屋だからか。いや、花屋なのに
とひとりモンモンと考えていたところで電車が来た。



-

やっちまいな - 2004年04月16日(金)


今日中にきっと指示がこないから、
あとは週明けにしようか〜〜

という雰囲気でいたら、
思ったより早く仕事の指示がきた。

ので、急遽今夜中に片づけることに。
その瞬間、デザイナーの子が

「やっちまいな!」と独り言のように小さく言った。

キルビルだ。
ちょっと面白かった。


-

やっちまった - 2004年04月15日(木)


ビル地下の居酒屋のランチタイムの手書きメニュー、
「シ」と「ツ」の区別ができていないことは先日書いたが、
今日お昼に通りがかったら明朗快活にはっきりと

「ツーフードリゾット600円」

と書いてあった。
ツーフード。

漢字に書くと「痛風・ド・リゾット」ということか。
たぶんプリン体※の少ない素材でつくったリゾットか、
完全にその逆のどちらかだと思う。

あっ、もしかしたら「2 FOOD」!?
と思ってみるが複数形がおかしいし。


※プリン体…痛風の人は摂取しちゃいけないもの。
カニとかウニとかおいしいものにいっぱい含まれている。
なぜこんなことを私が知っているか。
それは「おたんこナース」を読んだからよ。


-

小麦色の犬とおじさん - 2004年04月14日(水)


なにかの日だったような気がする。
と思いつつよくわからず。

--

しっぽの形がこりっとしていて、引き締まったおしり。
上手に焼けたトーストのような小麦色の柴犬…
が私はとても好きで、さっき見たのはまさにそんな犬。

ちょっと遠くから見ていると、
犬、一瞬たちどまって綱をにぎるおじさんの顔を見上げ。
それを見返すおじさんのまなざし。

おじさん「どうした?」
犬「なんでもない。」

みたいな間合いののち、ふたりはまたそれぞれに前を向いて
トコトコのんびりと、でも軽快に歩いていきました。
いいな。

--

(追加)
あっ。こういう犬だ。




-

ハム太郎 - 2004年04月13日(火)


もそもそと会社で仕事している夜8時、
札幌ドームにいる人からメール。

>日ハムのキャラクターがバズーカ砲から
>放ったTシャツがとなりにおちた。

ははあ。Tシャツ自体はどうでもいいのですが
「Tシャツを放てるバズーカ砲」というのは
いったいどういう仕組みのものなのか
(そしてどんな風に飛ぶのか)。

私の想像では、

パズーカから放たれひらりと宙を舞うTシャツ
→ファサーと座席の背もたれに

みたいなイメージだったのですが
あとで見せてもらったTシャツは、
くるくると丸められて透明な袋にくるまれ、
俵型に固められていました。そりゃそうだ。
でも当たったらちょっとは痛そう。

しかし、応援する気持ちがないわけではないのだが
そもそもそれほど野球に興味があるわけではないので、
まあなんというかそうですか、なのだった。

たとえば日ハムの新キャラクターがクマでなくてハムだったなら、
私の興味の度合いももう少し高かったかもしれません。
ハムだって元は動物、名前は「日本ハム太郎」がよい。




-

新庄におはよう - 2004年04月12日(月)


出勤時、電車を降りるとまず目に飛び込んでくるのは
満面の笑みをたたえた新庄の巨大なポスター。

このパルコのポスターは2種類あって、
「雨に打たれて超笑顔」編と「風に吹かれて超笑顔」編の
2枚がこれでもかという感じで肩を並べているのですが、

「風」編の方は新庄選手が着ているコートの
風に舞う形状があまりにも見事な美しい形で広がっており。

きっとこの「ベストショット」を撮影するためには
とてつもない枚数のシャッターを切ったにちがいないと
仕事柄思わず想像してしまいます。

きっと中には「コートの広がり方は完璧なのに新庄が薄目」
とかそういうのも山ほどあるにちがいない。

そのような使えない写真(目をつむってるとか、表情がくらいとか) 
ばかりで雑誌を1冊つくってみたいものです。
表紙は薄目の小雪がよい。こわい。



-

おいしいパンで自分を釣る - 2004年04月11日(日)


少しでも楽しいことをしようと、
朝、銀座屋のパンを購入して
公園で食べてから会社へ行こうと思いつくが
行ってみたら日曜は銀座屋休み。

我が家のテリトリーにある「隠れた名店」は
竹本商店(お総菜屋)といいブックハウスQ(古本&CD屋)といい
みな日曜が休みなので、私はいつ行ったらいいの状態です。

仕方ないので少し足をのばして
ブルク(ドイツパンの店。おいしい)でパンを買って食べた。

大通公園沿いの一方通行で、ダンプカーの集団が
車に横断幕をかけて、なにかのデモ行進(ダンプで)
をしているのを眺めながら食べた。

明らかに迷惑運転以外のなにものでもなく、

もしかしたら「ダンプが邪魔をしていて困ります」
「だから早く要求を聞き入れて上げて下さい」
と市民から通報されるのを敢えて狙っていたのかもしれない。



-

気に入っているもの - 2004年04月10日(土)


いまいましい気持ちを抱えながら休日出勤その1。
休みたいというより洗濯がしたい。

その反動でというか、なんというか、
よくわかりませんが
最近気に入ってるものをならべてみます。

--

■かわかみじゅんこ/パリパリ伝説

FEEL YOUNGに連載中の四コママンガ。
パリに留学中のマンガ家・かわかみじゅんこ氏が執筆。
ラフで味のある絵柄、淡々とした語り口が最高です。


おでん

夫婦の日常をつづった日記サイト…のはずですが、
なんでしょうかこの文才。
…うまく説明できないので見てみて下さい。


■キンレイ/野菜うどん

セブンイレブンで売っている、関西風の冷凍うどん。
野菜どっさりでしいたけの風味がきいていて、
麺もつるつるしこしこと美味。さいこうです。
…とキンレイのサイトをのぞいてみたら
どういうわけか商品一覧に載っていないので、
かわりに鍋焼きうどんをリンク。
なんで載ってないんだろう。まぼろし?


IGGY POP/The Passenger

これまで全然聴いたことがなく、ただなんとなく
「好きな気がする」と思っていたのですが
聴いてみたらやっぱり好きだった。
とくに「The Passenger」が好きでこればかり聴く。


■おこめ券のCMの歌

「おくり〜ものにはおこめ券♪ こまったときにはおこめ券♪」
と、可愛らしい子どもの合唱で唄われるCMソングなのですが、
「えっそこにいくの!」みたいな転調が絶妙な名曲で、
始まると思わず聞き入ってしまいます。すごいです。
ちょっとひと昔前の児童唱歌みたいで可愛いし。

…と調べていたらこの方が作ったらしい。
おぉぉ。この人しってるぞ!



-

はじめての焼き肉 - 2004年04月09日(金)


金曜に発注して月曜までにイラスト24カット描けってなにさ。

---

小学校二年生くらいの頃、「友達の友達」
くらいの親しさの子の誕生会に呼ばれて何人かで行った。

初めて入る家。
居間に通されたのだが、想像していたような
おやつやケーキの用意もなく「あれー」と思っていると、

突然家の前にマイクロバスが現れて、
見ず知らずの親戚のおじさん達とともに乗せられ(12人くらい)
ついた場所がとなりの市のさびれた焼き肉屋(近所ではない、遠い)。

「家に何も言ってきてないのに…」という不安と、
見ず知らずの大人に囲まれているという緊張もあって
(というか今考えてみるとあの焼き肉屋は
ものすごく不味かったのだとおもうのだが)

全然おいしいとも思えず、楽しくもなんともなかった。
ひたすら緊張して、家に帰ったらホッとした。

あの子の家では「誕生日といったら焼き肉屋」だったのだろうか。
で、きっとあれは子供向けとしては
かなり上級のおもてなしだったのだろう。

っていうかそういう趣向なら先に言え。

ふだん焼き肉など食べない家だったので、
思えばあれが私の焼き肉初体験。
高校生くらいになるまで、
「焼き肉=まずいもの」と思いこんでいました。






-

チーちくMY LOVE - 2004年04月08日(木)


どうも貧乏くさい食べ物が好きなような気がする、
ということは以前どこかでも
書いたような気がするのですが…

最近ふと食べたくなったもの

●醤油ラーメンに入っている「麩」(ほとんど汁食ってるかんじ)
●魚肉ソーセージ(これは買って食べた)
●蒸しケーキ(これもコンビニで買って食べた)
●鍋のあとのマロニーちゃん
●マカロニサラダ(安ハム入り)
●えび満月とかイカボンとか(でんぷん煎餅系のアレ)



きりがありません。

特に魚肉ソーセージとかチーちく(チーズ入りちくわ)
の類は偏愛に近いです。

そういえば家で買っていた犬によく
魚肉ソーセージをあげていた気がする(はむはむ食べる)
のですが、
今かんがえてみると犬的には明らかに塩分過多です。



-

どうでもいいことを推理 - 2004年04月07日(水)


朝、いつものように市電に乗り、
信号待ちの間、ゴミ捨て場のゴミ袋を
二羽のカラスが突っついたり引っぱったりしているのを
「あ〜あ〜」と思いながらぼんやり見ていると、
とつぜん私の視界の中に「茶色い制服」を来たおじさんが現れて、
持ってきた段ボールの切れ端でカラスを追っ払った(ように見えた)。


よく考えるとその制服は市営交通の(つまり市電の)制服…
運転席を見たら運転手さんがいない!

え?と思っている間に運転手さんは
横断歩道を渡って乗降口から戻り、
何事もなかったかのように席についた。


<その数秒の間に私の脳を駆けめぐった憶測>

運転手、前方線路上に段ボールの切れ端発見
       ↓
ちょうどよく信号待ちに入る
       ↓
さっと降りて拾い、たまたまあったゴミ捨て場へ
       ↓
たまたまいたカラスが逃げる


…ということだと思うのだけど、
今自分が乗っているものを運転してるはずの人が
急に違うところに現れるのって
一瞬なにが起きているのかわからなくなるものですね。

一緒にテレビを見ていたはずの隣の人が、
急に画面に現れたみたいな感じか。




-

ここはどこ、みたいな - 2004年04月06日(火)


ネットのまずいところは、
調べものなどあって検索などしているときに
ふと気になるリンクなど発見すると
ついふらふらとそちらをクリックしてしまったり
そっちを見ているうちにさらに別な方に飛んじゃったりして

そうやっているうちに
本来調べるべきだったことのことを
スッカリ忘れている…

などということが多々あることです。

なんか脳みそに悪影響がありそうというか。

わ、私だけか・・・?


-

やりにくい相手 - 2004年04月05日(月)


そりゃ、
初めから気の合う人と一緒に何かする方が
楽しくやれるに決まってるんだけど

たとえば仕事だとそうはいかないわけで

「エー、この人とやりとりすんの大変だ」
という人が相手だったとして
(大体そういう時は向こうもそう思ってる)

それでも1年くらい時間をかけてやりとりするうちに
いつのまにか話が通じ合うようになってきたり
気の合わない者同士ならではの発見や思いやりがあったり

そういうのを感じる瞬間があると
時間をかけてこその関係もあるんだなあとか
逃げないでよかったなあとか思ったりもする。

「誰とでも必ず通じ合える」とか
そんな風には思わないけど。

---

前からここに書いていた
私が懇意にしている美容師さんのお店が
本日4/5オープンしました。

「Dluck(ドラック)」
札幌市西区二十四軒4条7丁目5-29
tel 011-616-1518
10:00〜19:00
毎週火曜&毎月第3月曜定休

地下鉄琴似駅から歩いて5分、
ラーメンで有名な「桑名」のななめ向かいです。

ひとりでやっているお店のため、電話予約がベター。
男性も大歓迎!とのこと。




-

のんき日曜 - 2004年04月04日(日)


タワーで試聴していたら
あっという間に1時間くらい過ぎていて、
閉店のアナウンスに気づいておどろいた。

--

そのとき気になったもの

AKEBOSHI/Faerie Punks

うー、感じるところアリ…
もういっかい聴きたい気分になったので、
この次行ったら買うかも。


■PUFFY/59

おぉぉぉ。いつの間にかこのふたり突き抜けている。
パフィーの2人には、あまり世間一般に
アナウンスされないような面白いこと(つまりやりたいこと)を
これからじゃんじゃんやって欲しいと思う。
ついてく人はついてくと思うので。


土岐麻子/STANDARDS

この前解散したシンバルズというバンドのボーカルの人
…が出したジャズ・スタンダードのミニアルバム。
試聴したかったけど用意されてなかったので残念。

私が知ってる限りでは、
「情感たっぷり」とか「歌い上げる」とか
そういうのとはまったく対極にあるというか…。
「聴いてて気持ちいい」という、とにかくそれに尽きる。
派手ではないけれど淡々とあたたかく美しい。


-----

夜、この冬にできたスーパー銭湯に行ってみた。
女湯、激混みでまったく落ちつかず。

よくある噴射型の「ジェットバス」、
あまりにも水圧が強くて飛び出しそうになるのを
ものすごく踏ん張って入ってみたものの、
圧が強すぎてとてもじゃないけど耐えられなかったので
さっさと上がる。

向かい側にいたおばさんは、
涼しい顔して逆向きでジェット水流を浴びていた
(つまりお腹に水流を受けていた)が、
あんなものをみぞおちに受けたら
普通は吐くんじゃなかろうか。というくらい
とにかくすごい水圧でした。
私もまだまだです。



-

のんきカレー - 2004年04月03日(土)


取材があったので会社に出る。

帰り、丸善でぼんやり立ち読み。
なんとなく手に取った「広告」6月号
(特集は「日本を面白くする77人」)
持ってレジヘ。
これ読んで少し頭の中を縦横に振っておこう、
という感じ。

そのまま100円ショップに寄って材料を買い、
久しぶりに作ったカレーライスを食べながら
ひとりで吾郎ちゃん版(スマップ稲垣吾郎主演)の
「犬神家の一族」見る(なぜか)。

兎にも角にも三田佳子の怪演ぶりに尽きる、
って感じでしたが

ゴロちゃんが金田一の扮装で画面にいると
どーも「スマスマのコント?」という気がしてしまいます
(役としては似合ってたけど)。




-



 

 

 

 

index
past  will

Mail