2025年05月18日(日) るん!

千葉ジェッツと景瑚がコラボしてからというもの、ジャンボくんが可愛くて可愛くて…
よくあの体で踊れるよなぁ…
ネイリストさんが千葉ジェッツのファンなのでだいぶ盛り上がった。
ジャンボくんの公式ラインが可愛いよと教えてもらって早速お友達になったんだけど…
ははぁ…これは確かに可愛い。
「ぼくのことすち?」と聞かれて「すちだよ!」と送ると「だいすちでしょ?やりなおし」って言われた。
本当に可愛い小さいゾウさんだよ…
景瑚と仲良くなってくれてありがとうね。
バスケは今日本一を決めるトーナメント戦をやってるらしい。
千葉ジェッツは強いところと当たるから気が気じゃないと言っていた。
可愛いキャラクターというと、ねこおじのみたらしちゃんが可愛いよね!大好き!!!
あとねぇルーミーちゃんもすき☺️🧸
母の日に回ってきたドラゴンボールのトランクスとブルマの壁紙イラストがとても良かった。

本を読みました!!
「十角館の殺人」と「方舟」というのを。どちらも名作らしい。
普通に面白かったというか読むのをやめられなかった…
これから読む人いないと思うからネタバレするけど。
夜に読むのちょっとこわかったですよ…
こわくて寝付けなくてめちゃくちゃポップな音楽かけて寝ました。
十角館の殺人は最初の方なんとなく島に連れてきたヴァンが犯人なんだろうと思ってた。動機はわからない。
途中で中村一家の関係だとか、千織の出自だとかを知っていくと紅さんじゃね…?と完全に騙された。
からの、ヴァンだよ…ほんま…えぇ??????
ミス研の子達がニックネームで呼び合ってるのも、大事な仕掛けだったんだ…
ドラマ化してると聞いて、え…無理じゃん…って思った…
ドラマのHP見に行ったら守須のキャストが出てなくて、そういうことだよなぁ、って。
「十角館の殺人 ドラマ どうやって」で検索しちゃったもん。
だって無理じゃん無理じゃん無理じゃん!!!!!!!!!
調べてみたら「極限まで見た目を変えた」ってことらしい。
いやそりゃそうやろうけどさ…そんなんで…そんなんで…視聴者をごまかせるんか!?
ドラマもめ〜〜〜〜〜〜〜〜ちゃ見たいけどHuluだけなのでバツ。だめ。
いやーーーー…よくできてるね…分厚いから読むの結構かかるかなと思ったけどさくさく読めちゃった。
方舟も全然犯人の想像つかなかった!!!!!!
閉じ込められたのは偶然ではなく必然で、元々動機があったのかなとか思ってたくらい(そんなわけはなかった)
これも最初は先導してきた裕哉なのかなと思ってたら最初に死んじゃったし。
こうなってしまった以上、先に殺された3人は幸せだったのかもしれないね…
他の人たちは、真っ暗で、食糧もなくて、水責めされながら死ぬんだから…
翔さん、あそこまでバチバチに推理して犯人探し当てたのに。
真衣はあの地下から出ることはできるんだろうか。
脱出可能という見立てはあっても、本当にできるかはわからないよね。
残された者たちの絶叫を聞いて何を思ったんだろう。
そして地上に出てからどうやって生きていくんだろう。
何もなかったことにして…?????そんなわけはないよね。
少なくとも元同級生6人と翔さんの捜索願は出されてるはず…
そこに真衣だけが1人で帰ってくるんだから、何があったか問いただされるでしょう?
なんの矛盾もなく説明がつくだろうか。
何がきっかけであれ、もし今後あの地下建築が発見されることがあったらえらいことになりそうよね。

新しい本を読むにあたって、図書館に行ってみたよ。
利用者登録して、オンラインでも色々手続きできるようにした。
そしたら、なんとカードなしで借りれるみたい。
スマホに自分のバーコードが表示されるのでそれを読み込ませるだけ。便利だ。
借りるときはカウンターじゃなくてセルフらしい。
自分のバーコードを読ませて、台に借りたい本を載せると勝手に読み込んでくれるユニクロ方式。
え〜〜〜すっごい便利じゃん。
最近、本屋さんでもそうだよね。書籍にICタグ挟んである。
導入するのに費用はかかるだろうけど、棚卸しがめっちゃ楽になるんだと思う。
ネイリストさんおすすめの本を借りたかったんだけど貸出中で1冊しか借りられず。
他にも目ぼしいものを何冊か借りてきたのでちまちま読んでいくぅ。
話題の本も読みたかったんだけど当たり前に貸出中で。
予約入れたけど300人待ちwwwwwwwwwwww
自分の順番が来たらメールでお知らせしてくれるらしい。便利だなぁ。
そして、予約本を受け取りたい分館を選べるのがかなりポイント高い!!!!!!!
中央まで行くの、遠くてちょっと面倒だからさ。
2週間後に返却なので、その間に読めるといいな。結構分厚いのあるからちょっと心配だけど読むものなくなるよりいいか。
そんな感じで、読書はもうちょっと続けられそう。
とうとう朝も各駅停車に乗るようになってしまいましたよ…(めっちゃハマってるやん)

2025年05月11日(日) ほぼティアキンかも

パンストが踵から破れてショックでした。
ガサガサですね、踵。
潤いほしい……

ぬるっと読書続いてる。
ミステリーって話が進んでいくと続きが気になりすぎてやめ時がわからなくなるよね。
今日にも読み終わるだろうな〜と思いながら出勤してて。
わたしが乗ってる電車は身動き取れないほどの満員電車なので基本、行きの電車では読まない。
でも、その日は人の波に押されて座席前の通路までいってしまって(座席前は座ってる人の上側に空間があって体が安定しないから自分からはいかない)
う〜〜〜ん、頑張ったら読めそうだな、と思って本開いて読んでた。結構いけた。運が良かった。
電車の中で結構読んで、いよいよクライマックスだな、って思って。
わたしは定時の30分くらい前に会社に着くように出勤してるので、時間あるっちゃあるよな…ってなって定時まで休憩室で読むことにした。
そしてきれいに読み終わった✨
一次元の挿し木という本を読み終えました!!!!
こないだ読んだ「スイッチ」にも共通するけど、宗教が絡むとちょっとだけ、ちょっとだけ面白くないな〜と思う。
あと、今回はちょっと現実的じゃないことが起きてたのでフィクション感が強くて。いや完全フィクションなんだけど。
でもふつうに面白かった!!!早く続きが読みたい、からくりが気になるって思ってたから。
巻末の解説も読み応えがあるな〜と思った。
作者のことを何も知らない状態で読んでいるので…作者の経歴とか人柄を知るのも本を楽しむ一つの要素だなと。
次の本を探したくて、休憩時間に会社近くの本屋へ行った。
図書館行こうと思ったんだけど7月まで大きな改装中のため休館してるそうで断念。
夏まで読書が続いてたらいってみよう。
会社の近くの本屋はかなり大きかった!!!!!
ゆっくり選びたかったけど、休憩時間には限りがあるので…次に読む本は決めてから行きました。
結構分厚くて、すぐには読み終わらなそうだな〜って感じ。
導入部分をようやく読み終わったかな?って感じ。この週末はなかなか読む時間ない。
で、読書が捗ってるときの生活がティアキンやってたときみたいだな〜〜と。
お昼、少しでも時間を作るために短時間で食べきれるものを選び、帰りの電車は立ってても読めるように各駅停車で帰る(運が良ければ座れる)
夜は眠くなるまで読書。
ティアキンのときとほぼ同じ。
唯一違うのは、睡眠時間を削ってまでは読まない。
新しい本も面白いといいな〜。

今週末は金曜日からKCON!!!!
しっかりメンシプ入って、見たいもの見れるようにしといた。
アプリ通すと割高なのでちゃんとブラウザから入ったよ。
アプリから入って2,000円損する夢見て焦ったよね。
IS:SUEが金曜日だったので、平日か〜〜〜🥺と思いながら。
ARTIST STAGEが日中だったので、休憩時間を調整して生配信で見れたよ🙌🏻
SHININGを韓国語でやるのかな〜って思ってたらコネクトが韓国語だった…!!!
ほんでさぁ、MV衣装だった🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹
このスタイルの梨乃ちゃんほんま大好きだよ…
夜はMカで、開演までに帰宅はできなくともせめて退社して生配信見たい…!!と、早めに上がってスマホで見ながら帰った✌🏻
オープニングでIS:SUEがBLACKPINKのカバーして鳥肌だった…
あの千手観音みたいなやつ…すごかった…
で、SHININGの韓国語バージョンここで披露だった!!!!
ほで、衣装替えしててMV衣装その2だった…!!!!!
こういう強強なコンセプト大好きだし、これも梨乃ちゃんかっこよくて。
優希はただでさえ背高いのに(170センチ)厚底でさらに巨人になってた。かっこいい。
土曜日はJO1!!!!!!
ビークラのダンブレやっっばかったね…めっちゃ揃ってた…サプライズすぎる。
タッティングっていうらしい。
ハピアンのダンブレは久々にオリジナルだったね!!!!ここんとこハカだったからさ。
JO1、またここで髪色変えてきてるメンバーいて大変だった。

きのう、お昼からJO1のARTIST STAGEだったので午前中にジム済ませてきた。
レッグプレスに20キロのプレートが6つもついてて、それを外すだけでわたしはもう…体力が…奪われ…
レッグプレスに限らずだけど、マシン使ったあとはプレート全部外すのマナーだと思うんだけど!?
スミスもたまにつけっぱなしになってる。
下半身もやったけど上半身メインでやったので今週も背中、肩甲骨、胸が筋肉痛です💪🏻
今日は美容院行ってきた。
来週でいいかなと思ってたけど予約取れたから。
スタイリスト、相変わらずお喋り。でもJO1の話が通じる。
明日からまた仕事、嫌だ…

2025年05月05日(月) タイトルなし

久々にノートPC起動!!
別にこれと言ってやりたいことはないんだけどさ。
充電もiPadのほうがやりやすいし。
とても久しぶりにデザインを変えてみたかったりもするけど面倒だな?

湊かなえのリバースを読み終わりました。
おもしろかった。というか読みやすかった。
読書を始めて4冊目!
結末が近付くにつれて「え?この残りのページ数で終わらすん??」って感じだったけど終わった。
その後が、気になるんだけどこういう後味の悪さがいいもんなんだろうね。
新しい本を買っているのですぐに読もうと思ったんだけど、その前にブックカバーをつくった!
久しぶりに裁縫したよぉ。
いつも本屋でブックカバーかけてもらってたけど。
わたし、仕事の日は1日終わる頃にはハンカチがびしょびしょでさ。
本が湿るのなんかいやだなと思って。
実際そんなに気にするほどではないとわかってはいるんだけど。
本屋でも探してみたんだけど好みのがなくて。
もういっそ作ってしまおうと。
どんな柄の布がいいかわからなかったけど手芸屋に行ったらいい感じの色合いの布が2種類セットで売ってたのでそれにしといた。たぶんミモザ。
あとは緑の無地の生地だったから裏地にちょうどよかったので。
昨年の断捨離で布は全部捨ててしまったからこんなことに…
糸は結構高いので全部取っておいてよかった。ボビンもたくさん残ってる。
緑の糸はないけど、べつに裏地用だから見えないし、なんでもいい。
栞用にリボンも買っといた。
さっそく作った!うん、なかなかいい感じ。まっすぐ縫うだけだから簡単。なんなら手縫いでもいいかもしれん。
レシピどおりに作ったけど、栞の位置が片寄ってるのなんでだよ…
そこだけ気に入らないから作り直したい。
でも使えるからいっか。
久々に裁縫したら楽しかったからまたやりたいよ〜〜。
でも作りたいものも、必要なものもないんだよね。
うーん…お弁当袋とか作ろうか?保冷シート買わないとだけど。
あ〜〜ミシン仕舞う前におそろいの生地でコースター作ればよかったぁ…
次の本読み終わったら今度から図書館で借りるようにしようかな。
職場の近くに図書館あったらいいな。
自分が住んでる市の図書館はちょっと遠い…

読書をしてるからというわけではないんだけど、やっぱり慢性的に首が痛い。
というわけで新しい座椅子を発注した。
去年断捨離で捨てたんだけどね。もうぺしゃんこになってたしさ。
腰にやさしいっぽいやつなんだけど使い心地いいといいなぁ(首はどうした)
週末には届くと思うから楽しみにしてよっと。
首と腰、労わりたい。
頼むから簡易包装できてくれ…
段ボールは…必要ありませんので…傷つかなければビニールの梱包でじゅうぶんなので…

きのうはビュッフェいこ〜と誘ってもらって行ってきた!!
イタリアンだった。パスタもピザもおいしかったなぁ。
たくさん食べてしまった。
りんごジュースもおいしかった。
行きたかった神社が近くだったのでお供してもらった!!
ちっちゃい神社なんだけどすごい行列できてた…
警備員さんが居るくらいの。
ほんで街ぶらしながら東京駅までたくさん歩いた。
カフェで足を休めて解散した。
帰りに蕎麦を食べたくなったのでお腹パンパンだったのに食べて帰った。
久々に仕事以外の人としゃべったので楽しかったよ。
たくさん歩けたしね。

アイドゥルがグループ名を改名したらしい!!!
読み方自体は変わってなくて。
もともと発音してなかったGを取った。
で、ミニアルバムが出るらしいんだけどそのトレーラーでみんながGを置き去りにしたり、壊したりするんだけど…
もうほんまめっちゃかっこよくて…!!!!!!
カムバ楽しみだなー−って思ってたら夜になってたね。

GW中は、規則正しい生活ができている。
いや…寝る時間は遅いんだけど、ちゃんと朝起きれてる!!
明日も7時か…8時には起きたいね。
またのんびりして夕方は体のメンテナンス行ってくるでな…
午前中はどこか出掛けたいなぁ。行きたいところないけど!!!
どこいっても人多いだろうしなぁ。
とりあえず早起きしよ〜。
今日はネトフリで映画を見始めてしまったので見終わったら寝るわね…