2025年09月17日(水) |
テレビが壊れてよかったとつくづく思う |
ワタシ、テレビ大好き人間だったので朝のワイドショーに始まり夜のバラエティ番組など
ほぼ一日中テレビをつけていました。
なのでテレビが壊れた時には(扇風機が激突して画面にヒビ)泣き崩れんばかりのショック状態w。
丁度その頃Youtubeで参政党の神谷さんの演説を見て、いわゆるオールドメディアが
言ってる事に疑問を抱くようになり、オールドメディアの発言に沿う思考回路が正解なんだと
思わされていた事に気づきました。
気づいた上でNHKラジオを聞いていると、政治を知らない人間でも放送局が
どっち寄りなのか、国民をどっちの方向に誘導したいのかがわかります。
話は変わりますが、
宮城県知事選挙 和田とかいう人 参政党潰しの刺客にしか思えません。
現職の知事が再選するよりマシ?という選択肢になってしまうのでしょうか。
ワセダ?だかの教授(違ってるかも)が、海外の人の土葬にしたいという気持ちを
日本人はなぜ汲んであげられないのかというXの投稿を見ました。
はあ?× ♾️
これが政治なんですね。根っこが同じ人達とまとまって分断工作を跳ね返して
ベスト、ベターな政策を成立させるか。
2025年09月12日(金) |
NHKラジオでc国の海外留学レポートを聞いて虚無 |
昨日のこと、NHKラジオのマイあさラジオという番組でc国の海外留学の人気の国に
最近変化が出てきたというジャーナリストのリポートを聞きました。
今まではアメリカが大学留学先の人気第1位、それがトランプ政権になってc国に対する
規制が厳しくなり(お願いです日本もそうなって)、最近はヨーロッパや
東アジア(香港とか)に人気が移っているとのこと。
日本の話題が出てこないので日本がもしや最近の人気1位?と思いきや、
日本の場合、子どもの留学に大人気なのだそうです。
理由は、地理的な事、経済的にリーズナブルに質の高い教育を受けられる、
家族で移住しやすい、自国(c国)と違ってそこまで教育競争が激しくない、等だそうです。
教育を受けた子どもが大人になって、その人たちが日本で働くことになると思うので、
その辺考えて上手くやっていきたいですね、みたいな締めくくりでした。
本当はいわゆるエビデンスってやつを集めて発言するべきなんだろうけど、
これ聞いた直後、ざけんなっ(すみません)が脳内連呼。
自公政権どうなっているの。
ごはんが食べられない日本の子供たちがたくさんいるとか言ってるのに、、、。
というか、日本の報道は公平、自由度が高いと信じて疑っていなかった遠い日。
9月8日の参政党定例記者会見で元厚生労働官僚の豊田真由子さんの加入が発表されました。
この方についてこのハゲー!発言の記憶しかありませんでした。
この頃はオールドメディアの報道を鵜呑みにしていたので、
とんでもないような人のように印象操作されていました。
事の顛末についてのインタビュー動画をいくつか見ましたが、
ここまでやるのかという工作がなされていたようです。(タヒまで言及したメールとか)
秘書は元新潮社の記者(スパイ工作員?)だったそうです。
神谷さんが政治は任侠の世界、と発言していたけれどホントだ。怖過ぎ。
SNSのおかげで、オールドメディアなどが叩きまくっている人
イコール政府にとって都合が悪い人間
イコール国民にとっては正解な人
という一種の見極め手段、リトマス試験紙になってる。
2025年09月05日(金) |
聴いてるラジオニュースの脳内変換 |
最近、世論調査で総理大臣続投を希望する支持率が上がっています〜 と
不自然な位繰り返し伝えていました。
イコール 総理大臣を続投させたい。
外国人労働者の真摯な働きぶりを紹介。セットで少子化問題も紹介。
イコール 移民への抵抗感をなくす魂胆。
最近、郵便局のルール違反をやたらと報じています。配達前の飲酒の有無の点呼が行われていなかった等。
イコール 郵便局の評判?株?を落としたい。
サントリーの会長の違法薬物云々。
イコール サントリーの評判?株?を落としたい。
静岡の伊東市長が学歴詐称で叩かれまくっているようですが、この市長ソーラーパネルの設置の中止を
決定したのだそう。この市長のおかげでとりあえず止まってる状態みたい。
イコール 太陽光パネル工事を進めたい勢力の妨害。
以上のように、脳内で翻訳しました(笑)
つつけばどこかしらみんなスネに傷を持ってるはずなのにソレをチョイスして
オールドメディアが狙い撃ちしているところに意味がある。
2025年09月01日(月) |
ソーラーパネルリサイクル義務化断念だと? |
8月27日政府はソーラーパネルのリサイクル義務化を断念、というニュースを見ました。
国立公園やら古墳近くやら自然豊かな湿原やら山々にc国企業が設置しまくっている事業に
日本国民は再エネ賦課金を支払っている(涙も出ない)。
どうせソーラーパネルの寿命がきたらc国は理屈こねてほったらかして逃げるでしょ?
もう政府のオッサン達(丁寧な言い方過ぎるかしら)はc国の下請けに成り下がってるようにしか見えん。
そして、その翌日28日、岡山県の使用済み太陽光パネルのリサイクル技術を開発してCO2排出ゼロで
95%再利用可能な装置を完成させた新見ソーラーカンパニー代表取締役(49歳)が急逝したそうです。
この若さで? 救世主のような技術を開発した人が突然? 恐ろしい時系列。
欧米やc国は猛獣系。日本国民は草食系。だから集団のパワーで打開する(良くも悪くも)。
だから分断工作を仕掛けられる? 戸籍をなくすとか。LGBT法案とか。
できることは日本の国益を考える政党に投票する。
|