まゆ日記
DiaryINDEXpastwill


2002年05月18日(土) 雨の遠足

昨日お子は夕方6時に寝てしまったので、今朝はもうめちゃめちゃ上機嫌で6時起床。約束どおりサンドイッチとおにぎりを作成。
今日は雨。でも向かうは新潟県マリンピア日本海なんだな。水族館なんだな。だからどうってこたあないんですね。

マリンピア日本海では早速お昼ご飯。バスの中でずーっと「お腹すいた」の連発のお子。食うわ食うわ面白いように食う。朝ご飯はあんまり食べなかったもんね。
で、さっそくイルカショー。遠足に同行した子(園長先生の息子。小学校2年生)が、イルカと握手できたんでお子も目をおっきくしたり。2年前にも来たんだけどそのときはお子おむつしてて^^;行くとき眠ってておむつ一杯一杯のおしっこをしたもんだから入館する前に慌てて着替えさせたんだよなあ…なんて事を思いながらイルカショーを見た。水族館はイルカがいないとね(´∀`)
で、思ったんだけど。
ほかの幼稚園や保育園の遠足の人たちも何組かいたんだよね。イルカショーの間中どっかの子供たち走り回ってるんだよね。ショーを見ないでね。イルカをそばで見たいから、水槽ぎりぎりのとこをうろついてるとかいうんんだったら話わかるんだけどさ。
つまんなくて見ていないのかそれともじっと座っていることが出来ないのか。
なんとも不思議に思った。
「海のいきものと遊ぼう」みたいなコーナーがある。ヒトデとかナマコ?なんだろ?そういうのに子供たちが手を突っ込んで触れる浅い水槽がある。遊び終わったらすぐに手が洗えるように水道もそばについている。前に来たときも水遊びが始まったから、やるだろうなあと思っていたら、やっぱりやった。さんざんヒトデをおもちゃにして^^;そのうちお子のお友達も当然ジャブジャブと手を突っ込み始めた。
お子が、同じ年くらいの知らない男の子に「ほら」とヒトデを掴んで見せたところその男の子は「いやだ」とひいていた。ふつーはそういう反応なのかな。確かに小奇麗な格好をした男の子だったな。散々遊んだので、当然お子の服はびしょびしょ。すかさずお着替え。水族館にいって上下きっちりお着替えが必要なんだな。そういうお子なんだ。
さて帰りのバスの中。おやつタイムだったんだけど、去年までおやつは帰りのバスの中で貰っていたんでそのつもりでいたら、なんと今回からおやつは各自準備だったんだよね。でね、なーんにもないわけよ。σ( ̄▽ ̄)とお子だけ。
まいったなあ。子供たちからおすそ分けをたくさんいただいてしまったよ。でもさ残ったお弁当の残りの鳥のから揚げと1個残っていたおにぎりは綺麗に食べられたのでひそかによかったと思ったりして。お子、独特の嗅覚というか勘が鋭いんだ。かくしているお菓子を見つける勘が。お弁当しかないんだ、ってことをいくら言って聞かせてもおやつのお菓子は絶対に行くときのバスの中でみつけてバクバク口にしてたような気がするし。それで一悶着しなくてよかったんだよね。ほかの子達には迷惑な話だけど。

一悶着はバスから降りて帰りの車の中。お子は歩いて一人で帰るといいだし、だめだというとぐずぐずぐずぐず…おこったら泣きながらごめんなさいで、二人仲良く家に着いて寝た。お子はまーだ寝てる。行きも帰りも全然眠っていなかったし、どこでもおりこうにしていたんで疲れたんだろうな。


まゆぼうずメインへ

My追加

番目に読んでいただき多謝 いい加減なカウンタです^^;