 |
 |
■■■
■■
■ So cool 11/15分レポ その1(by のこ)
DJ:”BabyBooのSo cool!”今週はっ!? S:Shinobuとっ K:Kazzです DJ:は〜い、こんばんわ! S:は〜い K:こんばんわ DJ:は〜い、よろしくお願いします〜 S&K:よろしくお願いします〜 DJ:さて先週はっ・・・非常に細かい方向へと・・・(S&K:笑)話がね?いきまして(笑)今週は”この季節、コンビニに行ったらついつい買ってしまうもの”とゆうところで話をすすめていけてらいいなとゆうことで。先週も言ってらっしゃいましたけれども、「コンビニはよく行く〜」と・・・! S:行きますね〜 K:行くねー もうShinobuなんてもともとバイトしとったからね・・ S:してたね。 DJ:ははは〜なるほど〜^^ S:だからね〜コンビニは大体こーうわかりますよ! ・・・あのねぇ、すごいんですよ!あの〜(K:ほう)(DJ:はいはいはい)メチャクチャ仕入れる訳じゃなくって〜「あのおじさんが買うから〜」ってゆう一個単位とかでしはるんですよ! K:え!? DJ:あっ数量とかってそうゆう〜? S:そ! K:予測してるわけや? S:そう、だから僕朝入ってたんですけど〜もう大体ね〜仲のいいおじさんとかやったら”あっあのコーヒー牛乳とあんぱんやねっ”って用意して待っといたらおじさんめっちゃよろこぶ^^ K:(声にならない笑い)・・・そんなコンビニ嫌やで俺〜^^ S:そうそう^^ DJ:いや〜俺そんなコンビニ店員に会ったことないな〜う〜ん・・・^^ S:ほんまっすかぁ?細かいんですよっだから店長とか仕入れる時に〜「あ〜今日は一個少ないね、あのおじさん来なかったな〜・・」とかそれがこ〜うなんかね〜”伸び”につながるらしいんですよね。 DJ:あーそ〜う(感心)
K:あーあの〜ごめ、ごめんねぇコンビニの話やねんけど〜(DJ:はい)、この前ね〜あの〜綺麗なお姉さんがいて〜(DJ:はいはい)この前両手を添えてくれたんよね〜やっぱあ〜ゆ〜のって嬉しいよね?(しみじみ) DJ:お釣りを・・? K:お釣りを。 S:あ〜〜・・・ DJ:こーう渡すときに? K:そう、領収書ってゆうかレシートと・・・なんてゆうんかな〜こーう・・( S:小銭がおちひんようにねっ)・・・多分・・惚れとんかな〜って思ってしまうよね〜(笑) S&DJ:ははははは S:・・・あれ、マニュアルにあんのよ。(笑) K:はははっはは S:あるのあるの(笑) K:あ〜そう・・・(笑) S:勘違いしてる・・^^ 一同:笑 DJ:え〜BabyBooのお二人がおすすめする〜BabyBooの楽曲の中からBabyBooのSo coolっとゆうことで、早速一曲お届けしていただこうかな!と思いますけども・・・^^ K:はい。え〜BabyBooでメリークリスマス・ミスターローレンス、聴いてください・・・ ♪Merry Christmas Mr.Lawrence♪ K:はい!え〜BabyBooでメリークリスマス・ミスターローレンス聴いてもらいましたぁ・・・ DJ:はいーアルバムのほうはね?ついにリリースとぉ・・・ K:はい・・ S:みんなの心を温めてるんちゃいますかね〜今頃^^<←ちょっとクサイけどその通りです・・忍先生・・笑> K:う〜〜ん、あのねぇ〜どんな時に聴いとんやろね〜?・・・それがすごい・・知りたい・・・ DJ:あーー・・・ S:別にねっWinterSongやからクリスマス過ぎてもねっ?僕結構、大学のときとか友達と”日の出を見に行く”とか〜・・・見たいわけじゃないんですけど〜その越す時に友達と一緒にいたいとかっそうゆう楽しい時間を過ごしたいからってゆうことで遠くに行ったりとかしてたんですけど・・・そうゆう車ん中とか、お正月とかにも聴いても結構いいかもねっ? K:あっ!そうやね DJ:ほ〜ん、ほ〜う・・ K:お正月・・1月に聴いても2月に聴いても・・・いい歌よねぇ DJ:あ〜はいはい・・ 「BabyBooからの提案!!」みたいなね? S&K:ははは DJ:いいじゃないですか〜
K:スキーに行く時とかもええよね? スキーの、こ〜う銀色の世界ちゅうたら変やけど、こ〜う雪景色とかね? S:(笑)Kazz基本的にスキー好きじゃないでしょ? K:いやっ、嫌いやけど雰囲気は好きなん・・・ S:あっ、雰囲気が好きなん・・・^^ K:わかる??スキー自体はあんまり好きじゃないんやけど〜スキー終わってからがすっごい楽しいやろ?^^ S&DJ:笑 K:足元がすごいあったかくなってきながらこうね? S&DJ:(笑) S:(笑)だからね〜BabyBooでね〜スキーに行く為には”温泉があるとこのスキー場”じゃないとダメなんですよねっ^^ DJ:あ〜・・・ S:Cherryはっ、あっCherryちゃう(笑)・・・”Kazzはっ、音(温)泉・・・^^” K:おーぅそうそう^^ S:で、”みんなはスキー”みたいな^^ DJ:あ〜なるほどね〜そうかそうか・・・ま〜ほんといろんな形でね、楽しんでもらえたらいいなぁ〜と思いますけどもね〜。 S&K:はい DJ:さっ!今日は”この季節、コンビニに行ったらついつい買ってしまうもの〜” K:うん S:おっ! DJ:なんだろな〜なんでしょ? S:肉まんでしょ! K:おぅっ! DJ:やっぱそうかな〜 S:(強めに)肉まんですよ! K:(トーン低めに)・・・・肉まんね・・最近種類多いからね。 DJ:おっ多〜いよね〜〜〜肉まん・あんまん・ピザまん・カレーまん・・あと(S:海老とか・・)海老チリまん・・・ S:カルビまんとかね? DJ:カルビまん! K:で、地方によっても違うらしいよ? S:あーそ〜う? K:なんかチーズカレーまんとか・・・ DJ:チーズ!!? K:チーズが中に入ってたりとかぁ・・・ DJ:はいはいはいはい・・・ S:僕カレーとかすごい好きなんですよ〜カレーパンとか・・・でもカレーパン食うんやったらカレーまんの方がまだ(油で)揚げてへんからとか・・ちょっとね、あの〜体を気にした時・・・・ <←素晴らしいわ〜、なんも考えんと食べてる・・・笑。見習わなきゃ!笑> DJ:あ〜なるほどね〜 S:(ぼそっと)・・・カレーまん、よう食うよ俺。 K:は〜そーう。 S:なんかクサイでしょ?僕の周り・・・(笑)車とか乗ったら「何かカレーの匂い?」ってパッっていつも見られる(笑) DJ&K:(笑) DJ:はっはっ カレーくさいんや(笑)? S:(笑)カレーくさい。 ほんまにカレー、あっ黄色いとこまでカレー味なんですかね?あれ。 DJ:いやっ?あれは色だけ〜?(S:色だけですよね?)じゃぁないのかな〜? K:うん、多分・・・そうちゃう? S:あの黄色い色をねぇ熱い箱の中に見るとついゆっちゃうんですよね〜^^ DJ:あ〜なるほどね〜 S:「白には興味なし!」みたいなね〜^^ DJ:(笑)あの下の紙はどうしますか^^? S:あっ、紙ー? DJ:めくって、あの〜〜紙に(皮が)ちょっとつくでしょ? S:あ〜あ〜 K:あの点・点・点とつくね?あれ何故かね・・・^^ DJ:そうそうそう!^^ あっれはどうしますか?僕ついつい口にいってまうんですけどね〜 S:ふっふっふっ・・・ DJ:あれ!?いかへん? K:いや?俺あそこすごくマズク感じんのよね・・・^^; DJ:あれー!?(驚き)ちょっと待って・・・ S:なんか付着してるってゆうかなんかちょっとグチャッってなってて(K:そうそう)気持ち悪いでしょ? DJ:あれ??・・・俺は”気持ち悪い派”? 一同:(笑) K:でもそれはコンビニの肉まんやからやで、(S:あーそう)なんかね〜こう普通の中華料理屋さんとかで買う肉まんとかってゆうのは〜(DJ:あー)それにソースつけて食ってまうけどね、俺。 一同:(笑) DJ:またそれもマニアック(K:マニアック^^)な食べ方や・・・(笑) あーそうですか〜俺コンビニのやつとかでも平気ですけどね!? S:でも〜あとあれ蒸す時間にもよりますよね?長い時間あるやつとか結構ドロドロやったりするんですよ。 DJ:あっそうゆーその辺は元店員だからね〜、「あ〜これはヤバイな」とか目利き!ができるってゆうのはいいですよね? S:見てわかります! K:どんな感じなんですかー? S:「肉まん食いたいけどこれは食べたらあかんな〜」・・・と。 DJ:そっその着眼点とゆうかチェック基準! S:あのね〜その下の紙が〜ちょっと水滴でメロメロってなってるときとか・・・ K:おぉ・・・・ DJ:はいはいはいっ・・・ S:表面が意外とツルツルしてて〜「これって冷めてるんちゃうかな?」ってゆう位のが一番いいんですよね。 DJ:あっ!そ〜うなんですかぁ・・・(感心) S:ちょっと膨らんでたりーモヤッとしてるのはもうだいぶんダメですね。 <←勉強になるわ〜〜メモメモ・・・φ(^^)・笑> DJ:・・・あー時間が経ってると? S:「いつまで置いとんねん!」と(笑) DJ:ははははは S:つい言いたくなりますね^^ DJ:あっ!そ〜うなんだ〜へ〜それはちょっと良いこと聞いたな〜 S:参考にしてほしいね?^^ K:ふんふん DJ:え〜さて、ね〜もう冬の方にトークがね進みつつもありつつとゆう感じなので、話を軌道修正いたしまして・・・(S&K:はい)この1曲、BabyBoo の!オススメアーティスト、WayCoolなナンバーWayCoolなアーティストとゆうことでここではどういったアーティストの曲を?? S:今日はですね、実はあの〜メールとゆうかファンの方から?(DJ:はいはい)あの〜一個あったじゃないですか?セッション。僕ら一回したでしょ? DJ:はいはいはい。やりましたね〜10月ね〜! S:『ShinobuとKazzと仙石さんのスリリングな空気がたまりません・・・』(笑) K:(笑) S:僕らはねっ毎回毎回あれをね?どんなに難しくてもやりたいわけなんですよ! DJ:ははははは S:仙石さんも一緒に歌って欲しい・・・ K:そう、ずっとね、嫌がってはるからね、僕らもねここ来るまでに「どーしよ〜かどうしよ〜か?」っていっつも話してるんですよ! DJ:ははははははは K:ちょっと緊張してるんですよ^^ DJ:ははははは そうかそうか・・・^^ S:そして今回、キーボード持ってきました〜〜!!!♪チャンチャンチャーン♪(キーボードの音)(笑) K:よぉっっ!!^^ S:おぉっっ!!^^ DJ:いやぁ〜俺ね〜ずーっと置いてあるから「もしかして?」とは思ってたんですけど・・・ S:大変ですよ〜東京から(笑)新幹線で(笑)この為に!(笑) 一同:(笑) K:揺られてきましたから^^ DJ:これだけの為に!!^^ S:はい、それでね色々と皆さんにお届けしたいCOOLなナンバーを探してた時に〜「ザ・デルフォニックス」ってゆう人のね、「ララミーンズ・アイ・ラブ・ユー」って曲があるんですけどもちょっとこれ聴いていただけますか? DJ:はいー
その2に続く
2002年11月15日(金)
|
|
 |