
|
 |
2005年02月20日(日) ■ |
 |
受験戦記Mononobe・2 |
 |
班長に指名されてからどれくらいの時間が経ったのか。そう、もう午前二時。いやいや、ぜんぜん繋がってない。
とりあえず、一週間は過ぎている。本番まであと三日になり、あわただしさは日毎増している。 実際に三箇所の活動の企画書マニュアルを書く『担当者』という役職三人は毎日徹夜で書類を作っているし委員長や事務局長が家に帰ったところはしばらく見ていない。 そういえば「もうこれ以上休むと不可になるので仕方なく集中講義に出る」という先輩もいた。
私も、今日は徹夜している。今まではだいたい日付変更線に辿り着く頃には帰ることが出来たのに、今日は無理っぽい。
班長の仕事は思ったよりしんどい。
私のやる旅館案内は、まず一番上に『責任者』という事故やトラブルに対処する一番の人がいる。その下に企画運営を任された一回生『担当者』がいる。そして、高知駅周辺を三つに分け、A班 B班 はりまや橋班に分かれる。 私はそのB班の班長をすることになる。
……上に二人しかいないっ!?
班長の仕事は二十六人の班員のローテーションを作り他の班と情報をやり取りするというまあ、本当にただの雑用さんなのだが、結構頭を使う雑用さんなのだった。
結局、委員会BOXで朝を迎える。 おはよう、日曜日。 そういえば、昨日はサークルの先輩の誕生日会だった。 行ってみる。 午前七時 まだ飲んでた。 あ、よかった。間に合いました。
先輩の家で仮眠を取った後、出発。
今日は午前十一時から班員を引き連れて実際に案内するであろう旅館の下見に行かなければならない日。B班の受け持つ三十二の旅館を確認するため、物部は再び起き上がる。
けれど外は雨。 出鼻をくじかれたけど、負けないぞ。 長靴履いてきたし
|
|