1:30am、まだ勉強中です。
明日は恐ろしいことに、子供の学校がお休みで、おまけに夕方には英語のレッスンに連れて行かねばなりません。往復とレッスンで3時間近くかかります。 英語の宿題監督もあるので、明日は夜遅くにならないと勉強できなさそう。
本当は本番に備えて、早寝早起きで体調を整えたいんだけど、明日のことを考えて、今夜はもうちょっと頑張ります。
今日で長本吉斉著『TOEIC Test大特訓プログラム』を1周しました(2周目はたぶん無理)。 リスニング力が落ちたのは悲しいけれど、リーディングパート、特に読解が結構解けるんですよ。これが。 もちろんそれは“1ヵ月前の自分と比べて”、であって、長本さんの判定によると“600点前後”にしかならないんですけどね。
じつは私、アメリカに住んでるくせに、英文を読むのがニガテで……というか、 キライ です。 毎日子供が学校から持ち帰る大量のスクールレター(広告を含む)ですら読みたくなくて、娘に「大事なお手紙ある?」と聞いていたほど、読んでみてわからない、というより、 読む前から拒絶 してしまうんですねぇ(笑)
こんなんじゃ致命的です。あらゆる点において。 カレッジでメジャー取るなんて、遠い夢になってしまいます。 まぁ、そんなだらけた自分に喝をいれるべく、易しいペーパーバックから、とにかくたくさん英文を読もう!と決意したわけなんですが。
なんにせよ、前回の205点なんていうTOEICをナメてるとしか思えないリーディングのスコアは、返上できそうな気がします(気がするだけ)。
では、これから石井辰哉センセの参考書に入りま〜す。
|