だらけてます。 勉強してません。 ペーパーバックは読んでいるんですが。
オアズケしてた好奇心がむくむくと多方向に向かっている状態で、今日は比較的自由時間があったにもかかわらず、ネットで一日潰しておりました。 でもまあ、これで満足したかな?
今日ふと思ったこと。 英語の勉強って、目的も手段も環境も、ひとりひとり違いますよね。 それを他の人が、偉いとかスゴイとか大したことないとか、甲乙つけることじゃないと思うんですが、どうでしょうか……。 もちろん私だって、一生懸命頑張っている人を見れば、「すごいなー。私も頑張らなくちゃ!」とは思うけど、頑張っているその人だって、自分の英語に満足しているわけじゃなくて、「どうすればもっと上達するのだろう」ともがいているはずです。 「頑張っててすごいね!」と言われるたびに、思うように上達しない自分がもどかしくて、恥ずかしくて、「ああ、お願い。見て見ぬふりしてちょーだい。そしてもしもいい結果(テストやグレード)が出たら、そのときはコメントしてちょうだい。オネガイシマス……」と、蚤の心臓な私は思ってしまうのです。
……なんかよくわかんないっすね。
|