* HOMEWORK DIARY *

2004年04月11日(日) 英語でチャット

昼間、洗濯機をまわしつつゴニョゴニョと生活日記の引っ越し作業をしてましたら、
エンピツつながりの英語学習仲間(?)がメッセンジャで話しかけてくれました。

しかしなぜか英語です(笑)
私は相手が英語なら英語で対応するのがマナーだと思っているので、
今回、その方は日本人ですが、最後まで英語でチャットしました。

英語でチャットは久しぶりで、いや〜、とっさに言葉が出てこないし、スペルもめちゃくちゃ。
それでも楽しめればいいのだ、スペルの確認するために辞書使って会話が途切れるよりは、と
いつもどおりにばんばんいっちゃいました(ごめんね、Tさん)。

難しい単語やタイプが面倒な単語も使いませんよ。
大概は易しい単語で言い換えられるし。
実際、アメリカ人の友達との会話でも、そんな舌がもつれそうな単語は使ってないもの。


それにしてもTさんは、よく単語を知ってらっしゃる。
アメリカ人でも日常会話ではあまり使わないようないくつもの単語を、ちゃんと正しいスペルで書いてました。
Tさんは日記にも日頃の勉強の様子を書いていらして、
いつも「あー私もがんばろ」と思いながら毎日チェックしてるのですが、
今日のチャットで、本当に努力してるんだなー、としみじみ思いました。





↑押すと文字が変わるエンピツ投票ボタン


■本日の英語関係■
Vocabulary:Flash-Card(メルマガ)
Grammar:Azar『Using and Understanding English Grammar』をちょびっと
Reading:ペーパーバック、英字新聞抜粋(メルマガ)
Writing:チャット
Listening:なし
Speaking:音読
others:なし


 < past  index  future >


Yun [mail me] [Blog]

My追加