2004年04月30日(金) |
ネイティブの書く英文 |
朝から家事やら病院やらで忙しく、落ち着いて勉強できなかった一日。
さて、タイトルのネイティブの書く英文なんですけど、ちょっと驚いた出来事。 今からもう半年以上前になりますが、カレッジの秋セメスター真っ最中のことです。 うちに下宿していた私の友達(日本からの留学生)は、私のカレッジの姉妹校に通っていまして、秋セメでは必修の第2外国語(英語以外)でスペイン語を取っていました。 で、グループワークの課題でメキシコの女性画家フリーダ・カーロについて手分けして調べるというのがあったんです。
グループ内でテーマごとに分担し、最後には1つのレポートにまとめるという作業だったんですが、作業も終盤、それぞれの調べたことをまとめる段階になって彼が、 「Yun、ちょっとこれ読んでみて」って、彼のグループの一人が書いたレポートを見せてくれました。
そのクラスでノンネイティブは彼ひとりだけ。 ということは、そのレポートはネイティブアメリカンが書いたもの。 パソコンでプリントアウトされたそのレポートを読んでみると……まぁ、私には難解なのは当然ですが、読んでいてどうもつっかえる箇所がある。 読み返してもつっかえる。 それは私がボキャ貧なせい!? それももちろんあるけど……何度読んでもなんかヘン!! で、気が付きました。
|