2004年04月29日(木) |
ネイティブの日常会話 |
子供の学校がお休みだと、やっぱり落ち着いて勉強も読書もできませんねぇ。 でも今日は子供が英語教室の日だったので、いないスキに子供には見せられないDVDを見ました。 下ネタだらけのコメディ、『American Pie』です。 見るのは今回で3回目ぐらいかなぁ。 スラングというか、若者の口語表現がいっぱいで、細部まではわかりませんでした。
いつものように英語字幕にしてたんだけど、今日、気づいたことが一つ。 あまりに口語表現がわからないので、必死になって字幕を追ってみても、わからないものはわからない。 おまけに早口なので、読むのが追いつかない。 じゃあ、と、字幕を見るのをやめてみたら、結構聞き取れる。 というか、ほとんど字幕どおりに聞き取れてる。 でも意味がわからない……
|