今日も昨日の続きで『On the Beach』を読んでいました。このレベルのグレーデッドリーダースにしては長編だったのですが、とにかく感動しまくりで、セリフのひとつひとつが愛おしくて、本の半分以上を音読しました。確実に、私が多読を始めて一番泣いた本ですね。途中、何度も悲しい場面があって、大泣きで鼻をすすりながらの音読です。↑押すと文字が変わるエンピツ投票ボタンあまりにいい本だったので、しばらく他の本は読みたくないなぁ(なんて、もう次を読み始めてるけどね)。英語学習に励むみなさんにも、ぜひ読んでいただきたい一冊です。きっとTOEIC500ぐらいで、楽に読めるのではないでしょうか。1954年にはグレゴリー・ペッグの主演で映画化されているそうなので(邦題は『渚にて』)、さっそく借りに行ったのですが見つからず、仕方なく『Back to the Future 2』を借りてきて見たのですが、↑押すと文字が変わるエンピツ投票ボタンしょぼん。まぁ、子供と楽しんだからいいんですけど。これで、“いつかは原書で読みたい本”が増えました。『On the Beach』『Roots』『Straight Life』『Reflex』