* HOMEWORK DIARY *

2004年07月08日(木) 泣く泣く……

7月6日に、レジストしておいた夏セメスター後期が始まりました。
しかし、ベビーシッターが見つからないどころか、引っ越し先の寝る&食べる場所すら確保できていない状態。

セメスターの最初はクラスの人数調整というか、この3日間に欠席をすると、出席簿から名前を消されてしまうんです。
もうすでに2日間休んでいるので、今日はネットを使って、泣く泣くドロップ(クラスのキャンセル)をしました。

非常に残念です。
大好きな教授のクラスを2つ、“アドバンス・グラマー・レビュー”と“アカデミック・リーディング”をレジスト(登録)してあったので。
これから8月末まで、どうやって英語のリハビリをしよう……。



まして、観光でもない子持ちの主婦ともなると、出かけたところで近所のスーパー、しかも子連れ。
英語でやりとりするようなシーンはありません。
何か一言英語で言われ、一言返すだけ。
しかもいつも同じようなこと。

……久しぶりに書いたのに、ちょっと愚痴っぽくなってしまったけれど、“英語が話せないと困る”という現実問題は目の前に突き付けられているので、何かします。引っ越しが落ち着いたら。



↑押すと文字が変わるエンピツ投票ボタン


自分で自分を苦しい状況に追い込んでるのか? 私。


 < past  index  future >


Yun [mail me] [Blog]

My追加