* HOMEWORK DIARY *

2004年07月10日(土) TVの効果?

半年間の帰国中、日本語が向上するかたわら、どんどん英語を話さなくなっていた子供たちですが、再渡米して2週間ちょっと現在、連中の会話は半分以上が英語です。

特に10歳の娘の英語にはビックリで、3日目ぐらいでベラベラしゃべり始めました。
べつにアメリカ人と話す機会があったわけでもないのに、帰国中と何が変わったのだろうと考えたら、そう、TV番組なのですよ。

こっちでは24時間ずっとカートゥーン(アニメ)を放送しているチャンネルがあって、日本のポケモンや遊戯王も英語でやってます。
それをヒマさえあれば見ている子供たち。
もちろん、彼らが大好きなアメリカのカートゥーンも。
キャプション(英語字幕)にしてますが、娘はほとんど見ていないと言っています。


↑押すと文字が変わるエンピツ投票ボタン


そんなにTVが効果あるならと、私もぼけら〜っとTVで映画を眺めているんですが……効果ないよ(-_-;

今日、娘と一緒に見ていたドキュメンタリー番組、『Animal Pranet』では、娘に解説してもらちゃった。
うう、ナサケナイ……


 < past  index  future >


Yun [mail me] [Blog]

My追加