* HOMEWORK DIARY *

2004年08月23日(月) 秋セメスター初日

いよいよカレッジの新学期が始まりました。
ここんとこ英語の勉強はまったくしていなかったので、


↑押すと文字が変わるエンピツ投票ボタン


遠足じゃないっちゅーの……



明日も朝8時から授業があるので(現在夜中の12時半)、ざっとメモ的に。

今日の授業はアドバンスESLのライティングとグラマー。
コアクラスのライティングも、ついにESLの一番上まできました。
これで単位をとれれば、長かったESLともオサラバ。
次のセメスターからはEnglishを取ることになるので、ESL最後のこのクラスでは、満足いく成績で終わらせたいものです。

どちらも今日はクラス登録の確認とクラス内容の説明だけでしたが、ライティングクラスは、実力をはかるためのサンプルエッセイを書かされました。
トピックは『これまでやったことがないことで、やってみたいこと』。
私は1年前のライティングクラスで学んだエッセイの構成を駆使して、『大学を卒業していないので、アメリカでのチャンスを生かしてカレッジディグリーを取りたい』とかなんとか、ノートペーパー1枚に短くまとめました。
辞書ナシだったので、スペルがあやしい……。
でもとりあえず採点ではOKだったので、よかったです。


いや〜、昨年の秋セメ以来のカレッジでしたが、なつかしい顔もちらほら。
活気にあふれた若い人たちに混じって勉強するのは、やっぱりいいですね。
英語漬けでちょっと疲れたけど、リフレッシュされました。


■本日のHOMEWORK
Writing: Ready scantron(mark seat)
Grammar: Read textbook p.3-8/Do exercise1&3(write out)


追記:ひきこもり主婦中に洋裁しまくり、Tシャツ作りもマスターしました!
子供たちのはもちろん自分の分まで、Tシャツはおろか、ジャージ素材のパンツやワンピースもたくさん作りましたよ。
洗濯しても型くずれせず、既製品のようです。
あきらめずに続けていれば、たいがいのことはできるようになるのですね〜♪


 < past  index  future >


Yun [mail me] [Blog]

My追加