〜徒然なるままに〜
日々これ行き当たりばったり。
人生なるようにしかなりません。

それなりの努力は必要だけれども。

2002年02月23日(土) やるぞ〜!

9時半頃よりベッドの組み立て開始。
とりあえずスプリングマットを部屋の外へ出し、ベッドのパーツを運び入れる。
階段登る途中であちこちぶつけまくった(死)ゴメンナサイ!!!(涙)
いざ組み立てようとしたが、やっぱりタンスも出さないと狭くて無理。
引き出しは全部運び出したものの、本体はどうにもこうにも・・・・・・。
タイミング良く母ちゃんが様子を見に来てくれたので二人で引っ張り出し、そのまま組み立ても手伝ってもらった。
パーツが少ないので構造は簡単なんだけど、ひーこら言ってました、自分(爆)
いざ起こして完成!、と思ったところで、まずいことに気付く。

・・・・・・タンス、入らないじゃん(死)

部屋の入り口とベッドの位置関係、タンスの大きさを考えるに、・・・・・・どうしよう、と(爆)
したら、母ちゃんが「こうするしかないでしょ」と、いきなりベッドを持ち上げた(爆)
その下をくぐらせてタンスを入れる作戦。
でも、タンスは一人じゃ運べないのはさっき証明済み。
なので、母ちゃんがその体勢のまま(驚)父ちゃんを呼んだが、試しに一人でタンスを引っ張ってみたら、何故か簡単に動く!
よっしゃ!、とそのままの勢いで引っ張りきり、見事タンス収納成功!

直後、立てませんでした・・・・・・。
火事場の何とかが自分にもあることを知った(笑)

あらかた終わったあとに来た父ちゃん(笑)と3人でスプリングマットをのせて、一段落。試しに登ってみる(笑)高い高い〜!揺れる〜(汗)
壁に完全についてなかったことに気づき、微調整。
それから棚(壊れ掛け・爆)や雑誌その他をせっせとベッドの下へ運び込み、何とか様になる。
ベッド、部屋に二つもあるんだな(分解してるけど)

何にしても、埃っぽいよ(笑)ミクロの粒子が部屋中を飛び交っているに違いない(爆)明日窓を全開にしておこう・・・。
ベッド下用に、中学の技術で作ったライト(何でまだあるんだ・・・)を試しにさかさにぶら下げてみる。・・・・・・ぴったり(笑)やってみるもんだね!

とりあえず、体中びしばしだよ(涙)
ぐっすり寝れそうだけど、落ちたら相当痛いだろうな(怖)

・・・・・・緊張の第一夜になりそうだ・・・・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


雪飛