・・・「やさがし」と「いえさがし」って読み間違えるよね。 今回は前者です、というかもう後者はないんだけど。(よな?)
チョコレートばかり買ったNYですが(土産が見事に食い物ばかりになりそうでした・笑)次もそうなりそうです。 しかしどうしてゴディバのNY限定版があるんだろう・・・ヨーロッパのチョコでしょ? まあアメリカンなチョコレートは甘すぎて食べられませんけど・・・チョコじゃなくて砂糖じゃん!みたいな。
今、本当にものに興味がなくて、おかんの土産にどうにかレスポのポーチを見繕ったのがぎりぎりでした。 日本で見たことないデザインだったので買ったんですが、珍しいのは柄ではなく縁取りが本体と色違い、という点ですかね。 素材の感触も良かったし、セール除外品でしたが日本に比べて安かったので。
あとのブランド物は全く・・・空港の免税品店でコーチ?を買う人がたくさんいたみたいですが、ブランド品って基本ごつくて重いから嫌いで興味なく。 しかし免税品店でチュッパチャプス買っても搭乗口で受け取りなんだよね・・・どうにかなればいいのに。(私が買ったわけじゃないけど) とりあえずコイン5枚程度の持ち帰りで紙幣は全部使い切ったのですっきりだ。(笑)
NY行って「あれ足りない、これあればよかった」を実家で部屋を捜索して引っ張り出したりしてたんですが、てっきり捨ててしまってしまったなーと後悔していたアイテムが2つも出てきてびっくりした。 捨ててなかったじゃん!使おう!
そして相変わらず物がいっぱいなことを思い知りました・・・パリから帰ってきたら日産までにある程度マンションの目処つけて(荷物持ち込むにも収納場所が確保できてないので)地味に少しずつ運び込むしかないなー・・・ 昔買ったグッズやおもちゃも、今の自分には必要ないと思えてきた部分があるのでね。
購入からうっかり1年経っちゃったし(引っ越しは4月だから住み始めてまだ1年未満だけどさ)なんだかんだで月日は流れました。 前半精神的にめちゃくちゃだったけど、ようやく生活するってこういうことなのかなー、と思えるようになってきました。
淡々と、でも一歩ずつ。 それって幸せなことなんだなー、と思う。
|