〜徒然なるままに〜
日々これ行き当たりばったり。
人生なるようにしかなりません。

それなりの努力は必要だけれども。

2014年11月16日(日) ヘブンスそのはらとか。

思い出して書いてみる。

●この光とあの光と

去る10月25日(土)に星を見に行ってきました。
なんでも日本で一番星がきれいに見えるところだとかで、岐阜県と長野県の境目にある高原なんですが、この時期だと紅葉シーズンなわけですよ。
で、星が見える〜の認定を受けた3年くらい前から星空観測ツアーみたいなのをやってて、夏の星空とか講演会とかいろいろイベントやっているらしく、CMも流してるらしくて。
みんなで野っぱらに寝っころがって星を見るんですが、その間電気を一切消してしまうのですんげーよく見える。

ただし、怖ろしく寒い。

だって山の上ですよ。(苦笑)
夏より冬の方が星は良く見えるので、でも冬はスキー場なわけで当然やってないし(笑)というわけで秋に行ってみたものの、まー寒かった。
昼間は天気がよくて暑くてね、一度現場行って見たものの時間潰すところもないから近くの温泉街まで行ってみたけど、いい感じに寂れてて(笑)隅っこにたまたまあった足湯に浸かってみる。

内臓が冷えた。(え)

父ちゃん母ちゃんは「ちょっと汗ばんできた」と言ってたけど、管理人ひとりで唇真っ青。(笑)
足はうっすら赤くなってるけど、全く体に熱が回ってこない。
後日調べたら、冷えが行き過ぎた人には足湯なんて2〜3回やったって効果ない、らしいです。
だから半身浴も全然効かないんだなぁ、ってやっと納得した。
体質改善とか諦めた発言。

その後適当に入ったうどん屋さんが当たりで美味しかった。
事前に調べていくのもありだけど、行き当たりばったりでどうにかなると楽しいよね。(笑)

で、ゴンドラに並んで(すげー人だった・・・)登って、そっからござひいて、とか準備するんですけど、夜露がつくのでリュックがぬれる。(苦笑)
寝袋持参の人もたくさんいたし、一方でなめて来ちゃってブランケット買ってるカップルとかも結構いましたね。

管理人は真冬仕様で臨みましたが、ぎりぎりでした。
寝てる間は全く動かないので体が冷えていく一方で、普段体はぽかぽかしてる父ちゃんですら「冷えた・・・」って言ってた。
とはいえ管理人、この中では一番こういう状況の場数踏んでるので(笑)終わったあとは結構さばさばして運転して帰りました。

何も考えずに都合のいい日程で行って、始めはあった雲も途中ですべてなくなって本当に星ばっかりになって、流れ星も2つ見たし(前日まで流星群があったそうで)、何より後で気付いたけど、新月だったんだよね。
ずいぶん都合よくまわったなぁ、と思いました。

星空眺めている間いろいろ解説してくれるんですけど、「この星は14年前の光、あの星は60年前の光で、こちらは1400年前の光ですね」とか言われてたらだんだんよく分からなくなってきて、鑑賞会が終わってゴンドラに並んでいる間(1時間待った・・・)父ちゃんと母ちゃんの肩に手を置いて

「会えてよかったね。」

って言いました。(笑)


●足元とその先と

翌週11月1日(土)にマネースクールに行く。
職業柄「なんで?」と思われるかもだが、お客さんのお金と自分のお金は別なんだよ。(笑)
厳密には講演内容よりもおまけでついてくる個別相談会が大事だったので、予約取って帰ってきた。
初心者向けの内容だったので刺さりはしなかったが、そろそろ老後資金の準備始めなきゃ、と思ってたのでちょうどよかった、という感じ。


●そしてやっぱり

11月8日(土)、そんな必要ないのに早起きして、乗り換え時間が惜しくて駅1つ分歩いて到着時刻を14分早め、映画館の前に到着。
3番目。
普通に乗り換えしても3番目だったのは言うまでもない。

要するに、対ラルクさん用の体力が余ってるんだよ!(バカ)

とりあえず買えてよかったけど、しばらく眺めてたら「・・・邪魔だな」と思ったので(何がとは申しませんが)あれこれごそごそやって余ったチケットは売りました。
次は座席指定取りに行かなきゃ。
土日は地方の方にお譲りしますので、初日と最終の金曜日に2回見に行こうかなぁ。
ってことは座席指定も2回取りに行かなきゃいけないっていう。
トータルで片道徒歩20分弱を往復×4回、って時間もったいない気が・・・。


●どうしたんだ

11月に入ってからの週末、必ずミスドでモーニングしている。
1日はマネースクール前に、8日はチケット買ったあと(デパートの催事でフライドポテト食べたかったけど、今度東京行って食えばいいや、と思ってやめた)、そして昨日は久々に栄をぶらつく前に。

なぜこんなに好きになったのか分からないのだが、とりあえずクロワッサンドーナツは大好きだ。
ただし、毎回食べているわけではないので、カフェオレおかわりしてまったりするあの時間が好きなんだろう。

ちなみにそういうぼーっとしている時間でも店の内部や店員のレベル感はチェックしているので、この店いまいちなんだよな〜、と思って行かなくなった店もある。(笑)

今キャンペーンでクリスマスセットの予約受付してるけど、昨日行ったらピンクマセットが予約終了してて、このクマそんなにかわいいっけ??と思ってよくよく見たらアイバくんのポストカードが付く、と書いてあって納得した。

チョコカスタードとチェリークリームチーズが大好き。


●あ、昨日行ったとこだ。

で、そのあとロフトを通り抜ける途中でチュッパカブラ??のグッズ売り場に出くわす。
なんじゃこりゃ?って思って一通り見たけど、もう1匹うさぎみたいなキャラの人形を売ってて、意味の分からない値段がついていた。
・・・・・・・・・・これって・・・・・・・・・・かわいい、のか?

・・・まあ所詮この日記はアレなんではっきり書くけど、VAMPSの最新アルバムのジャケとか、シングルのイラストって、テイスト全然違うけど共通点があって、管理人のつぼから3歩以上離れてるものばっかなんですよ。(苦笑)
アルバムについてはどちらかと言えば苦手なタッチ。
あれを買って家に置くのはちょっと・・・と躊躇して現在に至ってます。
やっぱりドラムも嫌いだしね、あくまで音の話だが。(それってダメってことじゃん)

それからユニクロで巻きスカートのあったかいやつを防寒用に物色し(先週の映画館待ちで欲しいと思ったんで)パルコへ移動してぶらぶらしたんだが、いつものお店で
「今上で写真展やってますよね〜」
「あーそうですねー、まあタダなら行こうかなぁ、って感じですね」
「ですよね〜」
・・・という会話をしてから写真展へ。

パルコカードSを見せたら
「無料入場の方はタブロイド紙がつきませんがよろしいですか?」
「いらないで〜す」
で中へ。

うーん、写真がでかいだけ、という印象で(苦笑)これで1000円取るのかよ、というのが正直な感想。
楽屋風景の再現はちょっと面白かったけど、あのアクセサリースタンドってロフトで売ってるやつだっけ?見たことあるなぁ、とかいろいろ思った。

で、さっきのニコ生でご本人が登場し、あ〜昨日行ったところだー、って思いながら見てました。
それも放送30分前にネットで偶然やるって知って、ぼーっとつけておいてみた、っていう。
適当。(笑)
だって今名古屋でライブやってるってことすら知らなかったし。

まー現場に行きたいとは思わなかったけど( acid android ファンとVAMPSファンって仲悪いじゃん?お互いを怖いと思ってる、というお互いに無自覚な感じが。)管理人はあくまでHYDEさんじゃなくてhydeさんが好きなので、まー別にいいか、と思いました。
鏡に書いたサインもまたタダで見に行けるけど、別にな〜・・・っていう。



先日 geek sleep sheep のワンマン(もう1ヵ月半前ですね)でkakurenbo聴いてたときに突然吹っ切れたことがあって、そっからは決断が早くなりました。
事由を問わず、すぱっと。
物を捨てられるようになったし、時間を置いて可能性を複数探るようにもなったし、言いたいことはずばずば容赦なく言うし。

血とソラは繋がっている、ということを理解したというか。
まだ完全にキャッチできるわけじゃないけど、時が来た、という気配を感じられる気がします。

なるようにしかならない、という真実がある一方で、思い描いた世界を現実として引き寄せることが出来る、という真実もあるんですよ。
道は自分で決めるもんだと思います、うん。

だから来週末もミスドでまったりしてると思う。(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


雪飛