月末の会社を打ち捨てて(やることやったが)昨日午後から東京行ってきました。 なんだかじめっとからっとして変な天気というか。 翌日から連休になる人が多いのか、表参道が土日並みの混雑で「浮かれやがって!でも私も仲間になっちゃうのか!」みたいな。
ステージの低さを懸念してブーツ履いて行ったおかげでどうにか半分くらいはyukihiroさん見えました。 要するに後ろの人には大迷惑だったわけですが、結構でかい兄ちゃんが並んで前に立っててくれたもんだから位置取り難しくて。(せめて帽子脱げよ)
後の半分はmomoさん345さんしか見えなかったわけですが、人の頭が動いたらyukihiroさんが見える、という微妙なバランスでして、でも私より後ろの方にいた人達は全く見えなかったようです。 一応モニターあるから見られなくはないけど、画像が荒いしワンカットの全体像しか分からないので臨場感には欠ける。 ま、無料ライブなので文句は言えない、整理番号もランダム配布だし。
でも正面にいたからか音が良かったのと、feedbackのドラムがすげーかっこよくて、これはもうツアーでかぶりつきで拝見しなくては!と思いました。 他のドラムもかっこいいけど、これは格別な感じで。
そういえばラジオで流れたとき、当然起きてられないので(ラジオ聴く習慣もないから)タイマー録音して10分毎にトラックマークが付くように設定してたんですが、タイミング悪いと探せないんですよ。(笑) で、10分ずつ飛ばしてチェックしてたら、曲の途中から始まる箇所があり。
・・・このドラムかっこいい、yukihiroさん?・・・・・・あれ、でもボーカルの声はmomoさんじゃないような・・・・・・こんなドラム叩ける人がyukihiroさん以外にいるならかなり興味あるぞ?・・・・・・・・・・・・・あ、345さんだ。てことはやっぱyukihiroさんか。・・・・・・・ま、そうだよね。しかしmomoさんの声にやっぱり聴こえないなぁ・・・・・・・
って感じでした。 nightporterの時も思いましたが、momoさんって曲によって声が全然違うんだよね。 歌い方も変わってくるからなおのこと。 いっそ役者に近いくらい。 ・・・まあ、ドラマも映画も私、あんまり見ませんけど・・・。
そもそも「ほぼ東京近隣在住者限定イベント」に名古屋から行ってるんだから、参加できたことを有難いと思います。 よく知った面子はやっぱりいたけど、見なくなったやつらもいるし、全体的に年齢層高かったです。(笑)
この日は個人的にサブタイトル「食道楽day」だったので、表参道のチョコレートショップでマシュマロピザとホットショコラでまったりしたり(まあこんな感じか、という感想だったけど。100% chocolate cafe の方がホットショコラ美味しかったような気がする)、でも豆大福は売り切れてたから不発で(6月に行こうかなぁ)、ライブ終了後に韓国料理屋でサムギョプサル丼とチヂミ食べました。 がっつり行ったよね。
で、いつものごとく夜行バス(満席だった)で帰ってきて、シャワーして5月大阪のバス予約して(笑)それからまた出かけていって母ちゃんとハーブスのケーキ食べて、お買い物がてらぶらぶらして探し物。 しかしデパートでは全く見つからず、キハチカフェでサンドイッチ食べて(食ってばっか)帰宅してネットで検索したら商品わんさか出てきて分からなくなり(苦笑)これから母ちゃんに報告するところです・・・
・・・あんまりこういうこと言っちゃいけないから商品名は書いてないんですが、この商品を使ったネットの感想とか読んでたら、賛否両論あるのは当然として、そもそもこれを買うに至る経緯について考えただけでもう気持ち悪くなっちゃって。(汗) 商品自体は何の問題もなく、むしろハッピーな代物なんですが、管理人的にはドン引きの一途。 ・・・・・・だから今、こういう人生歩んでるんだけどね。
自分を理解するのは難しいが、理解したからこそ選んだ道でもあります。
|