また改めて自分がどれだけマスターアンドコマンダーが大好きかを実感してる最中なんだけど、最近、最後まで見れない映画やドラマが結構あることについて、その理由は多分、作品自体がつまんないからだけじゃなくて、ナオが登場人物に興味を持てないから、っていうのが大きい気がした。途中まで面白く見ていても、何かで(トイレとか電話とか)中断した後にまた見続けるのをやめるのは、結局その後その人物がどうなろうが、どうでもいいや、って思っちゃうからなんだ。大変な目に遭おうが不幸になろうが仕合わせになろうが、ナオには関係ないしって。本当に大切なのは、マスターアンドコマンダーの艦長や船員や、ホミサイドの刑事達や、キャッツの猫やレントの彼らくらいなのかも。大切というか、ナオがリアルにケアしている人たち。もちろんもっともっと沢山いるだろうけど、それでもナオが見たり読んだりした物語の人物の中で、興味の持てない人の方が圧倒的に多い。何でこんなに他人に興味を持てないのか。これは実生活でも言えることだけど。別にそれで不自由したり誰かに迷惑かけてるわけでは多分ないから、良いんだけど、昔よりその傾向が顕著になってきたな、ってこの頃思う。
|