わんぱくルンバの冒険日記

2003年02月04日(火) 保護者会

 保育園で保護者会があり、出席してきた。
 年に2回やっているという保護者会、うちは9月からの途中入園なので、私にとっては初めての経験だ。何をやるんだろう〜とドキドキしつつ、会場となる教室へ。

 言ってみると、出席者はクラス全体の半分ほど。いまクラスですごく風邪が流行っており、お休みの子が多いのを聞いていたので、やっぱりという感じ。仕方ないよね。

 最初は保育参観第二弾という感じで、先生が撮ったビデオを見ながら普段の生活の様子を聞く。散歩前のトイレ、散歩に出かけるところ、散歩後のトイレ、食事前の手洗い、食事、お昼寝前のトイレと着替え、昼寝…。と順を追って流れていくビデオ。皆、がんばってて可愛い。が。

 母は気づいてしまった。ルンバはどの場面でも、一番最後まで遊んでいて(時にはニコニコしながらビデオの前をどアップで横切り)、皆があらかた終わったところで、先生に「さあ、ルンバくんもやろうね」と連れて来られているということを。ルンバくーん。

 ビデオ上映の後は、進級時に新たに用意するものなどの説明。うちの園では0・1歳が2階、2歳以上は1階の教室を使っているので、1歳児クラスから2歳児クラスへの進級は、最も環境の変化が大きいのだそうだ。進級後しばらくは不安定になる子もいるそう。

 その後はフリートーク。事前にアンケートを取っていて、私はその「聞いてみたいこと」の欄に「イヤイヤへの対応」ということを書いたら、それがまっ先に取り上げられ、先生が皆に私へのアドバイスを求める…という妙なことになってしまった。それじゃあなんだか私がものすごーく深刻に悩んでいるみたいだなあ。まあ、そのうち終わるものだし、ラクーに構えて…という結論。そりゃそうだ。

 先生たちとしてはいろいろディスカッションしてもらいたかったみたいなんだけど、どうもそういう感じにならず。

 まあそんなことで、保護者会は終わったのだった。


 < 過去  INDEX  未来 >


よん [BBS] [MAIL] [HOMEPAGE] [2人目妊娠記&近況]

My追加