わんぱくルンバの冒険日記

2003年03月26日(水) ルンバ2歳6カ月

 0歳の頃はあんなに指折り数えていた月齢も、1歳、2歳と過ぎるごとにどんどん無頓着になっていく。特に2歳を過ぎてからは、いちいち数えないと「あれっ、いま何カ月だっけ?!」となってしまう有り様だ。そんな風にうかうかしているうちに、気が付けば2歳6カ月を迎えていた。2歳6カ月! なんて大人な響きだろう!! もうそんなになるなんて、ただただオドロキだ。

 そんなわけで、せっかくの節目なので、最近のルンバの様子をちょっとまとめてみようと思う。

【言葉】
 2歳からの半年間で、最も成長目覚ましかったのが言葉だろう。新しい単語を覚えた!と日々記録をつけていたのがついこの間のことだというのに、いまや、つたないながらも2語文、3語文を話し、ますます会話が楽しくなってきた。話せることが楽しいのか、起きている間はずーっとマシンガントークを繰り広げている。

 3月9日に初めて口にするようになった自分の名前は、その後すぐにうるさいほどくり返し言うように。いまや、何をするにしてもすぐ「ルンバくん、○○しゅるの」「これルンバくんの!」と主張している彼なのだった。

 最近覚えた言葉たち。

どぶう:ぶどう、レーズン
やだでしゅ:「いやです」
ぐりら:「ぐりとぐら」のこと。そんな略し方って(泣)
らいおん
あさり:うさぎ。どう聞いても「あさり」に聞こえる
ぺんぎん
ぷかしゃん:くまさん
どぅんなちゅ:ドーナツ
いんじゃ:忍者
おに:鬼
おばけ
おしし:獅子頭
ろぼっと:ロボット
とーましゅ:トーマス(きかんしゃトーマス)
どらえもん
かに
たこ
おうた:歌
しろ:白
くろ:黒
おねんじ:オレンジ
あとかー:パトカー
あくしー:タクシー
くりんしゃ:クレーン車
こっこ:きのこ
きをちゅててね:気をつけてね
じゃむ:ジャム。なぜかゼリーのことも。
かわいーね:可愛い
ぶかしちゃった:こぼしちゃった
ちゅくってる:作ってる
ぶっかっちゃう:ぶつかっちゃう
あべる:食べる
どっはん:ごはん

幼児語だったのが直ったものも。

にゃんにゃん→ねこちゃん
わんわん→わんちゃん
マママ→バナナ
きかむ→みかん
しぇんしぇーも→しぇんしぇー(先生)
ぶーぶー→くりま(車)

【歌】
 歌と踊りが相変わらず大好き。いろいろな歌の歌詞をだいぶ覚えて来た。
 なんとなく歌える歌は…
「アイアイ」
「おもちゃのチャチャチャ」
「かえるの歌」
「げんこつやまのたぬきさん」
「大きな古時計」

 それから、最近ご機嫌の時にずーっと歌っている歌。ルンバ作詞作曲で、延々「ルンバくんはイェイ、イェイ、イェイ」とくり返すというもの。

【トイレ】
 保育園では布パンツで過ごし、ほとんど失敗しなくなってきた。持ち帰りの紙おむつはお昼寝時に使った1枚のみ、パンツのお持ち帰りもなしという日が多い。しかし夕食後にウンチをすることが多いので、平日帰宅後に布パンツで過ごさせる勇気がどうも出せずにいる。家では事前におしっこを教えることは稀。ウンチが出ると気持ち悪いらしく、「ウンチ出たよ〜」と知らせにきて、自ら進んで床にゴロンと寝転がり、オムツを替えてもらえるのを待っている。

【そのほか】
 一人遊びをしている時、彼なりにストーリーを作っているようで、そのストーリーに合わせて玩具に演技をさせて一人で盛り上がっている。たとえば、
「あむちゃん、あなないよ〜(ハムちゃん、危ないよ!)」
「きゃー○△×ちゃう〜〜」
「あむちゃん、じょーじょーじょ?(ハムちゃん、大丈夫?)」
「あー、ぶっくりした!(びっくりした)」
 というような感じで、一人何役かをこなしつつ、延々遊んでいるのであった。


 < 過去  INDEX  未来 >


よん [BBS] [MAIL] [HOMEPAGE] [2人目妊娠記&近況]

My追加