★悠悠自適な日記☆
DiaryINDEXpastwill


2002年06月21日(金) ラスト・ベッカム でも、鈴木隆行。

 イングランドVSブラジル、イングランドが惜しくも破れてしまいました。日本のいないワールドカップなんてどこが勝ってもいいのですが個人的に、いや、今では一般的と言われるのでしょう。応援してましたよ、イングランドを。ベッカムを。今日でラスト・ベッカムとなってしまい残念です。やっぱり今年はブラジルなのでしょうか…?世間はベッカムベッカムと騒ぎ立てられていて、私も騒いでいる人間の一人ですが、それでも私はやっぱりベッカムより日本代表の方が好きだったりします。ベッカムなんてステキすぎて空の上の人なのです。その点日本代表は親しみがあります。

 私の周りは稲本や柳沢、楢崎、宮本(は私も好き)なんかがすごく人気だったりするのですが、そんな中で私は鈴木隆行選手がすごく好きだったりします。前評判があまりよくなかったせいもありますが、そのことを友達に言うとすごく否定されます。私も初戦の対ベルギー戦までは「誰?」とか思っていました。しかし、テレビでよく見るようになってから、彼の「目」にすごく惹かれていったのです。サッカー選手は皆すごく鋭い目つきをしていますが、その中でも一見おとなしめの彼の目の奥には、とても深くて、簡単には立ち入れない何かが宿っている気がしたのです。私は自分の目にはすごくコンプレックスを抱いているので他人の目は人一倍よく見ているつもりです。だから、人を見る目はなくとも人の「目」を見る目だけはある気がします。トルシエ監督も鈴木の起用を決めたのは、「目」がよかったからだと言っています。スポーツ選手にはつきものですが実際、鈴木選手の裏側にもいろいろあったみたいです。私は、サッカー選手としての活躍はもちろん、その彼の目の奥に潜んでいるものは何なのか、すごく興味を持ちました。もっと単純に言えば、好きだと思いました。だからせめて引退するまでは応援し続けていたいなぁと思っています。

 W杯見たらJリーグなんて見てらんねーよ!!という言葉をよく耳にしますが、これからはもうちょっとJリーグも応援して、4年後までにもうちょっとサッカーについて勉強しておきたいなと思います。今まで興味がなかったのは、歴史が浅いせいでご贔屓のチームがなかったからでしょうか?当分の間は鹿島アントラーズ贔屓です。すごくミーハーな考えだけど、きっかけは何であれ、興味を持つことはいいことよね。


嶋子 |MAILHomePage

My追加