ダメダメちゃむ日記
DiaryINDEXpastwill


2004年06月08日(火) φ(.. )メモメモ

昨夕ドレドミンを50mg飲んだら、そのまま朝まで寝てしまった。
夜中に起きて、眠剤を飲んだので、今朝の体調はまだましだった。
「おくすり110番」で「トレドミン」を調べてみた。
〜トレドミン〜
【概説】憂うつな気分をやわらげ、意欲を高めるお薬です。うつ病やうつ状態の治療に用います。
【作用】〜働き〜
気分が晴れずに落ち込んだり、悲観的になったり、やる気がでない、集中できない、眠れない・・そんなこじれた心の症状を改善し、気持ちが前向きになるのを助けます。また、不安や緊張した気分をほぐして、気持ちを楽にします。うつ病のほか、いろいろな心の不具合に応用されます。
    〜薬理〜
脳内の神経伝達物質であるノルアドレナリンとセロトニンの量を増やし、神経の働きをよくします。ノルアドレナリンの増加は「意欲」を高め、セロトニンの増加は不安感をやわらげ「気分」を楽にするといわれます。
【特徴】
国内初の選択的セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤(SNRI)です。セロトニン系とノルアドレナリン系の神経にだけ選択的に働くのが特徴です。この特性により、従来の抗うつ薬に多い口の乾きや便秘、心毒性などの副作用が軽減されています。抗うつ作用も強いほうで、第4世代の抗うつ薬とされます。(他)

何かもう、σ(・・*)の悩内どーなってんの!??(゚_。)?(。_゚)? って感じです。
σ(・・*)のセロトニンとノルアドレナリンは一体どうなってしまった訳?
気分が晴れないのも、悲観的になるのも、セロちゃんとノルちゃんのせいってこと?
勘弁してくれ_| ̄|○


ちゃむ |MAILHomePage

My追加