ダメダメちゃむ日記
DiaryINDEX|past|will
「羞恥心」の上地雄輔のブログが1日の訪問者数ギネス記録! ってなニュースをヤフーで見て、 早速訪れてみました「神児遊助」 レスの数が半端じゃねぇ!?Σ(ノ°▽°)ノ!! すごいっす。超悶絶多忙過密スケジュールの中でへろへろになりながら頑張ってる。 ただのバカじゃなかった。 上地本人が今すごく無理して頑張っているいるからこそ、それでもその元気でファンを励ましてる。すげぇいい奴だと思った。 つーか、今の状況で彼が自分のブログのレス読む時間は多分ないと思う。 だって、1つの記事にコメントが5桁ついてるんだもんΣ( ̄∇ ̄lll!! それでも、短い文章から伝わってくる上地雄輔の魅力に、ファンはコメント入れられずにいられないんだろうな。 未見の方はちょっと行ってみて損はないと思うよ^^
ネオロマンスゲーム「遙かなる時空の中で4」が先月発売されました。 私の知っている常連さんの中にはこのゲームやったことある人って、多分いないと思います(^^;)ゞ<というより、私は常連様を4人しか知らないんですが(笑) 今週末と来週末は退院できるかどうかの経過観察試験外泊なのでまだプレイしていませんが、 退院したらやりっ放しになることは予想しております。 それは置いておいて。 大学(県外)の同級生で、現役中学校教員をやりながら、 仕事と家庭生活を両立し、尚かつ 「遙か」小説&イラストサイトを開いている方がいらっしゃいます。 その方の学校は研究推進校で、普通の公立中学校より絶対多忙なんです。 それでも彼女はネット小説サイトを書いて、 何本もの小説を連載しては本にして通販し、<勿論私も購入してます^^ 尚かつ自分で2次創作PCゲームまでオリジナルで作っちゃっいましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) もうビックリ(*゜ロ°)ノミ☆(;>_<)バシバシ!!凄すぎ頑張りすぎですよ。 そして遂に昨日彼女のサイトは55万アクセスを突破しました。 わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪おめでとう〜O(≧∇≦)O イエイ!! 「遙か4」も既にプレイ中のようで、彼女の創作はこれからは4までも幅を広げ、 全国のファンに愛されながら活躍していきます。 え〜い、HN書いちゃうぞ! 佐野まのあ様、55万ヒットおめでとうございま〜す。ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ♪
私はどうしても性格上「頑張る」=「頑張り過ぎ」になっちゃうようです。 職場で全力投球だから、家庭では濡れ落ち葉です。木偶の坊です。 だから、ドクターからもダーからも言われるように、 『頑張らない(=頑張り過ぎない)』をこれからの自分の人生の課題としながら、 「何とか定年までお仕事を続けられたらいいな」 と思えるところまで回復しました。 3ヶ月入院した甲斐はあったようです。 「定年まで」とか「定年後」とかましてや老後なんて、私の人生設計では各種保険に支払いをしているだけの、 想像すらできないものだったんですよね。 葛山信吾さんのアルバムに「今を生きてる」って曲があるんですが、 入院するまで、まさにその通り「今」(今日)を「生きる」ことだけで必死だった私。 「明日も生きる」ことが目標だった病休&休職期間。 入院して、規則正しい生活をして、食事も最低限取って、ありあまる時間の中で、 娘sの将来像なんてのも、ほとんど初めて空想してみました。 中1の長女がいるのに、いくら何でもそれはないだろうと思われるとわかっていますが、 本当に想像も空想も夢に見たことも憧れたこともなかったんです。 22歳(つまり大学までね)以上の娘sの将来。 だって、正直言って私の深層心理では、そんな頃まで「私がいる」予定はなかったんですもの。 娘の仕事、娘の結婚、そんでもって孫なんて、もう全然考えたこともないないヾ(^^ ) 退屈な3ヶ月の入院は、私にそれを考える時間をくれました。 病室がお婆ちゃん4人だったことも要因でしょう。 「死にたい」欲求はほとんどなくなりました。 そうなると、老後なんてものが、死なない限り必ず私にもやってくる。 私は今が人生の折り返し地点なんだ。 43年のうち、20年病気で苦しんだ。 なら、今からは幸せに生きていけばいいんじゃない? ってか、そうじゃないと人生の幸不幸のバランス取れないよね。 上地雄輔や佐野まのあ様のようには、私は頑張らない。 生き続けていくためにはそれが必須条件。 頑張り屋のたくさんの仲間のようには頑張れない。 でも、何よりも私は教師という仕事が大好きで、そして中学生が大好きだ。 仕事抜きなんて人生は考えられないから、 羨まず、引け目を感じることなく、 私は私のペースで、私にできる範囲で、ベターを目指して仕事を続けていこう。 “ポジティブ”って芽が、私の中で芽生えた。 ハッピー・バースデー♪
|