ダメダメちゃむ日記
DiaryINDEX|past|will
娘と一緒に塾の申し込みにお街に行ってきました。 途中で昨夜偶然出会った元生徒23歳NANAちゃん@仮名(笑)から電話が掛かりました。 彼女はすぐそばのパ○コのアパレルショップでバイト中だったので、 塾の申し込みの後、会いに行ってみました。@長女は本屋で立ち読み(笑) 大人になった元生徒とのおしゃべり、本当に楽しかったよ〜♪O(≧∇≦)O イエイ!!メルアド交換しました♪ しゃべり足りなかったことは、後でメール送りました。また遊びに行〜こうo(☆∇☆)oきらりーん♪
高校の60周年記念とかで(@今の「高等学校」になって60年なのかな? 旧一中時代を入れると100年超えてます) トリ○ータのホームグラウンドのスタジアム借り切って、 60期全体の同窓会「○高祭」が開かれるとお知らせが来ました。 最初は親友micさんから昨日メールで連絡が回ってきて、 同窓会案内状も昨日届きました。 はじめは出席するつもりなかったんですが、 ダーの勧めで出席することにしました。 だって、私県外に進学したから、 高校の時の友だちとは、500人中5人くらいとしか連絡が取れないんですよね、今( ̄_ ̄lll) でも、もし同窓会に出席したら、 青春時代の友だち達と携帯の番号やメルアド交換して、 交流再開できるかもしれないじゃないですか!o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪ スタジアムの観客席を同期ごとのエリアに分けての開催になるそうなので、 ご年配の方々の隙間を避けながら同期を探し回るRPGはしなくてよさそうです(笑) 幹事さんにメールと携帯電話で出席表明したところ、 500人いた(実際に郵送できたのは4百数十人)同級生の中、出欠メールが届いたの、σ(o^_^o)が2番目だったんだそうです。ウチらの期だけ同窓会役員が全然はっきりしなかった、実働してなかった、な〜んにも作業が進んでなかったそうですね。 それで、なぁなぁで先輩達に同窓会関連の係に「名前だけ貸した」だけだったはずのKくん、 「お前らの期だけ何もしてないじゃないかぁっ!? お前やれ!!」 の鶴の一声でKくん「なんで俺!?(ノД`)」と泣きそうになりながら、(同期の友だちに手伝ってもらいながら)、 すっごく遅くなったんだけど「大至急緊急乞う!(T∇T)」的悲痛なお手紙が送られてきたんだそうな。 だから、私の元彼(笑)から電話が回ってきたmicさんも、 「大至急知ってる同級生全部に電話連絡して!」 なんて実在しない連絡網に沿って、σ(o^_^o)にメールをくれたんだそうです。 Kくんお疲れ様です<(_ _)> 1番手さんは欠席連絡だったそうなので、 σ(o^_^o)学年トップで参加申し込みしたことになりました!(≧ ≦)Ω 「友だち」づきあいが下手だからこそ、同窓会行ってみよう。 「出会い」を大切にしよう。自分を可愛がってあげよう。 そして、きっと頑張ってる友だちがくれる元気パワーもらって英気を養おう! 8月お盆が楽しみです♪o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪
↑な〜んて、プラス思考で考えて行動できたのは、 偏にダー様の鶴の一声があったからこそなのです<(_ _)>ありがとう〜(はぁと) micさんからメールがあり、案内を読んだ時、micさんに確認の電話をした時、 σ(o^_^o)出席する気なんか全然なかったんです。 だって、「参加費5000円(弁当代・諸費用込み)」って書いてあったんですもの(笑) べ、弁当〜っ!?(ーー;) 脳裏に浮かぶのは幕の内弁当片手に、 県下のお偉いさんであろうお爺さんお婆さん小父さま小母様、兄ちゃん姉ちゃん達をかき分けながら、 広いグラウンド(ピッチって言うの?)で同期を探してうろうろおろおろアタフタヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘアタフタ さまよう自分の姿(笑) 「行くわけないよね〜〜〜〜っ!」^^; とmicさんと電話では笑ってたんですが、 幹事Kくんによると、実際は全然違いました。 まず、芝生の上は使わない。ピッチには下りないそうです。 使うのは観客席。それも、参加人数によって同期ごとにエリアが設定されており、同級生たちが最初からある程度固まった位置からセレモニーとかが始まるそうなんです。@お偉いさんのスピーチとか絶対聞かない自信あるぞー!(笑)
私が「行かないよねー!」ってmicさんと電話していたのを居間で聞いていたダー様、電話の後で、<この辺マナーをわきまえてるよねー! ダー様最高(はぁと) 「行っておいでよ。参加しなよ、おもしろいよ、同窓会って。特に今のちゃむちゃん@仮名(笑)にとって、出会いってすごく大切だと思うよ」Σ(・ω・ノ)ノ!? (^-^)(。。)(^-^)(。。)ウンウン! そうだよd(^-^)ネ! さて、 転居で消息不明になっている数人をgooで検索してみました。 すごい! ちゃんと目標としていた世界で専門家として活躍している!Σ( ̄∇ ̄lll!? 業界の公式サイトに自己紹介とかあって、それだけでもおもしろかった。 親友だった子の実家にお電話して東京にファックス送った。 横浜の人@元彼(笑)には大学(准教授になってた)経由か、趣味のバトミントン繋がりで何とか連絡つくかな? 消息がわかっただけでも、元気もらった気がする(〃 ̄ー ̄〃)
ヤフーじゃ出て来ないんだけど、ぐーでは出て来た。ぐーもすごいわ(笑)
|