ダメダメちゃむ日記
DiaryINDEXpastwill


2008年08月26日(火) 診察

ただ今、毎週診察に行くようにしております。
薬は2週間分まで出せるのですが、
せっかく保険に入っているわけだし、
春に涙ながらの膨大な詐欺被害に遭ったので、
せこく通院手当で稼いでいくつもりです。
3社くらい入っているので、通院だけでも結構な収入になります。
これまで払ってきた保険金の一部を返してもらうわけですから、合法です<( ̄^ ̄)>

これまで、病休が4回と休職2回取っています。
校長が、これ以上長い休みが続くようだと進退に関わるとかほざいてますが、
「病気である」という理由で解雇されるんでしょうか?
その辺はいざとなったら組合さんに助けていただくつもりで、
高い組合費も払っているわけです(これも1つの保険だな)

診察と言っても、ほとんどがドクターとの雑談です。
今は「良くなった状態を維持する」時期でして、
国際医療福祉大学の上島国利先生の「うつ病の経過」によると、
「抑うつ状態」>「簡単な家事や外出ができる」>「生活が少し楽しめるようになる」までが、6〜12週とありますが、
今回のド鬱状態での入院から退院の「生活が少し楽しめるようになる」までには、100日余りを必要としました。
個人差は大きいですね〜(^-^)(。。)(^-^)(。。)ウンウン
「良くなった状態を維持する」のに4〜9ヶ月と書かれています。
これまでの休みでは、「よくなってきて即職場復帰」していましたので、
あっという間に「症状の逆戻り」を起こしていました。
今年は私の代替講師が3年担任なので、途中で職場復帰できないんですね。
ですから、8〜12月までの5ヶ月を、しっかり「良くなった状態を維持する」のに専念し、
1〜3月の「メンタル休職の職場復帰観察期間」を「日常生活や職場に戻れるように慣らしていく」経過として有効利用させてもらおうと思っています。
勤務校、学級減による定員削減で、4月から1年担任の可能性もあるので、
じっくりゆっくり養生するつもりです。

さて、今回の診察で話題になったのが、先日の大同窓会。
元彼の悪徳恐喝医者が来てた、と話したら、
「今のご主人と結婚してよかったですねぇ〜」(^-^)(。。)(^-^)(。。)
としみじみ言われてしまいました(;^_^A ハハハ
入院中、子どもの世話をしに時々来ていた実母も、ダー様を大絶賛。
うん、あの医者と結婚してたら、多分とうの昔に自殺してますねw
ダー様ありがとう、と感謝の念を送りつつ日々を過ごしています(^人^)


ちゃむ |MAILHomePage

My追加