夢見る汗牛充棟
DiaryINDEX|past|will
2006年08月11日(金) |
シャーロック・ホームズの回想 アーサー・コナン・ドイル |
光文社文庫 日暮雅通訳
読了。
はい。面白かったです。 どうしても、ホームズとワトソンさんの仲が胡散臭く思えて にやにやしてしまうけど、そこはそれ。【腐】な性癖なので仕方ないや。
株式仲買店員の冒頭とか、ホームズさんかまって攻撃炸裂で 可愛いです。どーしていいかわかんないから、とりあえず テンションをあげて、ナチュラルハイになってワトソンさん家に 乱入するあたり。どういう顔で挨拶すればいいか? などうだうだ 悩んだ挙句にコカインの一本くらいきめてから来たかもしれん。
そんな繊細なホームズさんにちょっと萌え。
でも、良い挿絵がついているのにも関わらず、読んでいる私の 頭の中で展開している映像は、いしいひさいちさん描くところの ホームズ&ワトソンがちょこまか動くので、またおかしかったり。
ボヘミアン気質:ボヘミアンは広辞苑によらば=ジプシーのことらしい。 ふんじゃ、ジプシー気質ってこと? 束縛や定型を嫌う自由奔放な 気質……くらいの意味でとっておけばいいんだろうか?
ボヘミアン気質に加え、軍医としてアフガニスタンで荒っぽい仕事を した医者にあるまじきだらしなさのワトソンさんが、ついていけない ほどさらに自由奔放なホームズさんは、いったいどれほどの猛者だろう。
飛行機がなんだか大変なことになっていて、国外脱出の方々は 大変そうだなーと、テレビを眺めています。
明日から夏季休暇に突入です。16日まで。 特に出かけることもないので、何冊積読が片付けられるか勝負だ。 少なくとも、県立で借りた3冊だけは読んじまうこと。
……休み終わってみれば何冊積読が増えるか、になるかもしれないが。 本屋へ行ってはいけないとわかっているのに、つい足が向く。
|