夢見る汗牛充棟
DiaryINDEXpastwill


2007年01月10日(水) バルト海の復讐 田中芳樹

光文社

古書市開催してまして90円で投げ売りされていたのでつい購入。
コーティングされてない紙(例えば岩波のカバー無い文庫とかですよ)
に悪意に満ち満ちて値札シールをべたべたべったり貼る意地悪い古本屋は
滅びてくれ! と思います。
値札はがしたら、びりびりいくじゃん。本傷むじゃん(泣)
うっかり買ったときに線引きがある場合より腹立ちます。がっでむ。

読了。


田中さん読むの久々でした。相変わらずの田中節はテンポ悪くないし
読みやすくはあるけれど、なんだかものすごく慣れで書かれた文章って
感じで(手癖というかー)熱くなかった。薄いというか、コクがない。
序盤海に落ちたしょっぱなのツカミはOKだったんですけどー。ええ。
その後は結末に至るまで王道的展開と言うかなんと言うか、ごくごく
素直に意外性なく終わったなぁ、というのが感想です。


ホゲばあさん以外あまりキャラクターにくせがありません。
というかくせ自体がもう雛形あって定型化してる感があるです。
そんな中、主人公は本当に空気のような青年でした。

世界史系の読み物好きだとなんとなく楽しい……かもしれない一冊。

表紙の【裏切りと友情かから――冒険は始まる】

ええと、「友達? 誰が?」って言ってもいいですか。

読解力が足りず友情の臭いを嗅ぐことができませなんだよ。最後まで。
ええとあえて言うなら、あの女の子となのか。


恵 |MAIL