 |
 |
■■■
■■
■ ネコオババ同盟
今日は秋晴れのとても良いお天気でした。
さて。
今日もノラニャンズの1匹、白ブチと 間近でご対面しました。
 みなさん、私が白ブチです。こんにちは。
ノラニャンのいる地面からうちの窓まで1メートルちょい くらい。
窓から板をおろしてエサをちらつかせると 白ブチは
わさわさわさ
と登ってくるんです。板はすべらないように シュロ縄をぐるぐる巻いてあります。
以前(7/7)の日記にも書きましたが 黒トラを捕まえたときの方法です。
最近まではこの方法では登る気配もなかったのに 昨日久しぶりにやってみたらするすると 登ってくるんですよ。
黒トラはワタシにガッツリと捕まえられ 怖い思いをしたせいか かなりためらっています。
白ブチが登ると後ろをついて登るんだけど それじゃエサが食べられないのさ。。。。
白ブチはおっとりタイプのようです。 前回捕まったときも、捕まりながらも エサ食べてたし、病院に行く途中の車の中でも 食べてたし(笑)
こうしてだんだん慣らして行こうかと。 里親を探すにも、人に抱かれもしないノラでは 貰い手がないと思うもんで。
こうやってノラニャンにゴハンをあげてる 人はどのくらいいるんでしょうねぇ?
そんな人はやっぱりネコオババと呼ばれて 肩身がせまいかもしれません。
ワタシの実家の近所でノラにエサをやっている ネコオババさんはやはり肩身が狭いようです。 先日とうとう誰かが保健所に電話して 「エサをやってる人がいてノラ猫が来て困る。」と 言ったそうで、ネコオババさんは注意を受け それ以来エサをあげていないそうです。
最近行った公園の脇に小料理屋さんがありました。 店の裏口あたりにどてかいネコが3匹寝てたんです。 ちょうどおかみさんらしき人が出てきて 「公園にネコを捨てていく人がいてね、かわいそうで ゴハンやってたら住み着いちゃって。」と言いました。 手を取り握り締めたい衝動にかられました(笑)
そんな人たちがもっといたら同盟でも 組もうかな。。。(笑)
名前がよくないな。。。
ねこママ同盟。
あやしいかも。
2002年09月26日(木)
|
|
 |