白虎草紙
『遙か』の白虎組についての四方山話、SSなどです。

2007年01月31日(水) この人に、このカプを

 
 
昨日の補足など。



「眠り姫」というタイトルは、
澁澤龍彦氏の掌編、
「ねむり姫」が元で。


この「ねむり姫」のお話は、
ひす幸好きにはほんとうに、たまらないものがありまして、
眠る姫様は幸鷹のよう、文章は恐ろしく美しく、
そのエロスも極上。


澁澤さんが、ひす幸を書けば、
どんなに素晴らしかっただろうと、思わせてくれます。




また、加えて上げますと、
「この人が書く、このカプは」、絶品だろうと思うのが、
以下の、組み合わせ。



幸鷹&鷹通: 谷崎潤一郎
ツンデレお嬢がうまいので…

友雅×あかねちゃん: 川端康成 
「雪国」あたりもそうですが、
「夕映え少女」の一冊で、ますます確信…

友雅×鷹通: 安部公房、チェーホフ、池澤夏樹、吉田篤弘
「友鷹」にそのまま変換できる、
短編があるので。

景時×譲: 梶井基次郎
武蔵野あたりを思わせる、風景描写がすばらしく、
どこか寂しげな作風も、
かげゆず・遙か3の世界観に、合うだろうと思う。

友雅×幸鷹: フランソワーズ・サガン
(『悲しみよこんにちは』『絹の瞳』ほか)

翡翠×幸鷹: ドストエフスキー 
まるで、ジェットコースターに乗るような、
哲学的思想的メロドラマひすゆきに、翻弄されたい…




なお、この中でもっとも読みたいのは、
ドストなひす幸です…













 


 < BACK  INDEX  NEXT >


桂子 [HOMEPAGE]